タグ別アーカイブ: レイングッズ

日頃の感謝を込めて、父の日ギフト2022

LIFE

2022.5.27|KONCENT STAFF

父の日ギフト

6月19日は父の日です。お父さんの趣味に合わせた贈り物や、お父さんを素敵に変身させるプレゼント、ふだん使いできるプチギフトなど、ありがとうの気持ちを込めて贈りませんか? KONCENT厳選のおすすめアイテムをご紹介します。

 

 

①コーヒーにこだわりのあるお父さんへ

+d『Kinome(キノメ)』は、小さな芽に水をあげるように淹れるセラミックコーヒーフィルターです。コーヒー豆の個性である「アロマとオイル」をしっかりと抽出。セラミックの多孔質構造により雑味を除去し、コーヒーの澄んだ美味しさ、まろやかな口当たりを楽しめます。特に違いがわかるのは、そのまろやかさ。ペーパーフィルターで淹れたコーヒーとは歴然に違うので、きっと驚くと思いますよ。

コーヒーを淹れる時間をより豊かな癒しのひとときに。詳しい使い方は動画をご覧ください。違いがわかるお父さんへのプレゼントにぜひ!

 

HARIO『V60 メタルドリップケトル・ヴォーノ』は、アウトドア仕様の細口ドリップケトル。小型ガスバーナーに対応し、取っ手もステンレス素材なので焚火で直接加熱することもできます。本格的なハンドドリップコーヒーがおうちでもアウトドアでも楽しめます。

 

HARIO『V60 メタルコーヒーミル』は、コンパクト設計で持ち運びしやすいアウトドア仕様のコーヒーミル。硬度が高く、コーヒー豆の風味を損なわないセラミック刃の臼式。臼は分解して水洗いできます。おうちでもアウトドアでも挽きたてのコーヒーを堪能できます。

 

 

②ONでもOFFでも使えるバッグ

通勤 バックパック リュック

Toteruck(トートリュック)』は、トートにもリュックにもなる2wayバッグ。男女問わず使えるユニセックスなデザインです。ノートPCや書類もたっぷり入るので、通勤用バッグとしても使えます。電車の中ではトートバッグとして持てるので、邪魔になりません。休日のおでかけやジムへ行く時など、幅広く活用できます。使いやすさの工夫が詰まった、毎日使えるバッグです。

 

 

③仕事中の水分補給に、美しい佇まいのステンレスタンブラーを

金属加工で世界的に知られる新潟県燕三条。江戸時代初期に信濃川の氾濫に苦しむ農家の副業として始まった和釘づくりが金属加工のルーツです。やがて、鎚起銅器やキセル、やすり、洋食器と形を変え、金属加工技術は職人たちに脈々と受け継がれてきました。

SEVEN SEVEN『TSUTSU(ツツ)シリーズ』は、燕市のメーカーが自社一貫製造で仕上げています。本体側面・底面、内面ともに継ぎ目のない形状、凹凸が少ない筒状の凜とした佇まいは、こだわり派のお父さんもきっと気に入るはず。

 

 

④毎日使うものだから上質なものを

KONCENTの人気商品、hmny casual『キーケース』に、ICチップ内蔵キー対応の大きなサイズの『キーケース大』が仲間入りしました。ICチップなしの鍵の場合、3本まとめて収納が可能です。同じ8色展開の『ミニ小銭入れ』や『コンパクト財布』などと組み合わせを楽しむのもおすすめです。使うほどに手に馴染む本革の質感、自分だけのキーケースに変化していきます。

hmnyの製品は、革手袋の産地として著名な香川県東かがわ市で、繊細な作業を実直に行う職人達の、日々の丁寧な仕事から生み出されています。手袋製造にも使用する“袋縫い”を用いた、丸みを帯びた柔らかいフォルムと、シワ加工を施した牛革を使用しているのが特徴です。

 

⑤もっと家飲みを楽しみたいお父さんへ

soil『ボトルクーラー スリット』は、ワインボトルを氷水に浸すことなく長時間蓄冷できるボトルクーラー。濡れたボトルを拭く手間がありません。シャープ株式会社の研究開発事業本部、材料・エネルギー技術研究所発の社内ベンチャーから生まれたTEKION LAB(テキオンラボ)の技術をベースに開発した特殊蓄冷材が氷点下にキープします。蓄冷材の結露は、珪藻土が吸い取ってくれます。

ワインだけでなく、冷酒にも使えます。あやせものづくり研究会『Sumi Toaster(スミトースター)』で焼き鳥を焼きながら、+d『Shuki(シュキ)』でキリリと冷えた日本酒を嗜むのも乙ですね。お父さんと一緒に一杯、いかがでしょうか?

 

お父さんにピッタリなギフトは見つかりましたか? KONCENT Web shopの父の日に間に合うお届けのご注文締め切りは 6月14日(火)正午[ラッピングなしの場合は6月15日(水)正午]です。ご注文はお早めにどうぞ。

父の日ギフト

 
 

雨の日を快適にするレイングッズ5選

LIFE

2022.5.20|KONCENT STAFF

もうすぐ梅雨の季節です。洗濯物が乾きにくかったり、外出もストレスに感じることが多くなりますが、農業や林業においては大地を潤す恵みの雨でもあります。梅雨に備えて、雨支度をととのえておきませんか? 雨の日も快適に過ごせる、おすすめアイテムをご紹介します。

 

 

①雨の日は事故多発! 自動車のライトを反射して歩行者の存在を知らせる傘

雨の日の交通事故件数は、晴れの日の約4倍!※ 雨の日は昼間でも視界が悪いことに加え、タイヤと路面の間の水膜でハンドルやブレーキが制御不能になるハイドロプレーニング現象によって、交通事故が多くなります。

※首都高速道路株式会社調べ

 

雨の日の交通事故を減らしたい━━。アッシュコンセプト 代表・名児耶秀美の友人の事故から雨の日の安全を願い実現したのが、Knirps 『T.220 ガーディアンリフレックス』です。アッシュコンセプトがプランニングし、世界で初めて折りたたみ傘の生産を開始したドイツの代表的な傘のブランド、クニルプスが製品化しました。傘の天蓋全体が自動車のライトを反射して光ることで、歩行者の存在をドライバーへ知らせます。視界が悪い時でも、ドライバーが歩行者を見落としにくくなります。大切な方へのプレゼントとしておすすめです。

また、UV95%カットなので、晴れの日は日傘としても使えます。ワンタッチ開閉機能付きで、荷物を持っていてもラクに開閉できて便利です。

 

 

 

②レタスそっくりな折り畳み傘

閉じた状態がまるでリーフレタスのような、遊び心あふれる折り畳み傘『ベジタブレラ』。よりレタスらしく見えるよう、グリーンのグラデーションのプリントやシワ加工にこだわり、職人の手仕事によって仕上げられています。UVカット加工が施されているので、日傘としても使えます。折り畳み傘をきれいに畳むのが苦手な方も、この傘ならシワ加工のおかげで気にせずさっと畳めそうですね。

 

③自分もまわりの人も快適に

soil『アンブレラカバー』は、登山用のウェアに使用されているほどの耐久性と高い撥水性を併せもった生地でつくられた防水傘カバー。外側は撥水、内側は防水仕様です。特殊な縫製方法により、縫い目から水が漏れにくくなっています。この傘カバーがあれば、電車の車内でビショビショの傘が隣の人の脚に触れて、不快な思いをさせてしまうのを防ぐことができます。

 

④水たまりにできる水はねをイメージした傘立て

KONCENTのベストセラーアイテムでグッドデザイン賞も受賞している、+d『SPLASH standard(スプラッシュ スタンダード)』。水はねをイメージした形がかわいい傘立てです。カラフルな色展開で、玄関がパッと明るくなりそうです。さらにコンパクトな、+d『SPLASH mini(スプラッシュ ミニ)』もあります。

 

⑤靴の湿気が気になるときに

soil『ドライングサック』は、吸湿性の高い自然素材、珪藻土と炭でつくられた吸湿脱臭剤です。梅雨時期の靴の除湿に役立ちます。脱臭効果もあるので、気になる靴のニオイも抑えてくれます。乾燥させて繰り返し使用可能。レインブーツには、soil『ドライングサック フォー ブーツ』がおすすめです。

 

いかがでしたか? 雨の日は憂鬱になりがちですが、お気に入りのアイテムで快適に過ごしたいものですね。ぜひ、KONCENTであなたのお気に入りを見つけてください。