KONCENT非公式トーク!! 第3回 EAトCO『Oros』&『Hake』

台東区の駒形にあるアッシュコンセプト本社では、日々、さまざまな部署のスタッフが集まって、製品の企画や開発、販売戦略などに関する会議が行われています。その現場に極秘潜入して、こっそりと話を聞いてみようというこの企画。
3回目となる今回は、「EAT + COOKING」をテーマにさまざまなクッキングツールを展開する『EAトCO (イイトコ) 』から何点か製品をピックアップしているようです。ん? なんだか中からシャカシャカと金属がこすれるような音がします。入り口のドアをそ〜っと空けて、会議室に入ってみましょう……。

<今回の参加者>
KONCENT Staff Aさん:広報担当
KONCENT Staff Bさん:広報担当
KONCENT Staff Cさん:製品開発担当
KONCENT Staff Dさん:製品開発担当
KONCENT Staff Eさん:KONCENT 店舗担当

============================================

【テーマ1】“あなどられて”いたのは、2つの用途で使える隠れた名品。

KONCENT Staff A(以降:A)
今日は新潟県にある株式会社ヨシカワとアッシュコンセプトがコラボすることで生まれた『 EAトCO (イイトコ) 』から、グレーター(おろし金)シリーズの『Oros (オロス) 』,『Oros S』,『Oros L』,『Oros Handy(以下:Handy)』さらに『Hake (ハケ) 』をピックアップして、いつもの通り事前にみなさんに使っていただきました。

KONCENT Staff E(以降:E)
はっきり言って、『Hake』はあなどっていましたね。こんなに使いやすいと思っていなくて。

KONCENT Staff B(以降:B)
私もまったく同感です。正直言って、これを買おうと思わないですもんね……。

KONCENT Staff D(以降:D)
え! あり得ない発言!!(笑)

B:すいません……。でも今回つかってみて、ビックリしました。

E:『Hake』は1,320円(税込)ですよね? 使ってみるまでは、ちょっと高いというか……。生活の必需品になるとはなかなか思わないので。

B:そうなんです。月に1回、必ず何かをおろすっていう人ならまだしも、年に1回くらいしかおろさないからすると……ねぇ?

KONCENT Staff C(以降:C):う〜ん、ナメてる! 本当にナメてるなぁ。


*用途やお好みに合わせてサイズが選べるのがうれしいポイント!(左から『Oros L』『Oros 』『Oros S』『Oros Handy』『Hake 』)

.
A
:まあまあ(笑)。そもそもこのEAトCOの『Oros』グレーターのシリーズはどういった製品なんですか?

D:最近のおろし金ってプラスチックのものが多い中で、これはステンレス製。またキッチンだけではなくて、食卓にそのまま置いても美しいサイズとデザインを追求することで生まれた製品なんですよ。

C:そうだね。一見すると単純なつくりに見えるけど、実際の製造はすごく難しい。立体成形されている土台の部分に、均一に目立てをつけていくのは、「金物の町」として有名な新潟の燕三条においても、限られた工場でしかできない技術なんだ。目立ての工程に関しては、門外不出の技術ですからね。

A:なるほど。独自の技術で目立てをつけていっているということですね。何点かアイテムがありますが、どういう順番でつくられていったんでしょうか。

D:まずはワサビをはじめ、色んなものをおろすことを想定して『Oros』ができて、その後「大根などをおろす時には、もっと大きな面がいいね」という声から『Oros L』ができました。その次にさらに特化させて「小さなワサビや生姜用に」というニーズから『Oros S』が完成。この『Oros S』はご家庭にひとつというより、家族の全員がひとつずつ持っていてもいいイメージですね。さらにチーズをおろす時には、地面と並行に持つと少し目詰まりしやすいので、縦に持って削り落とせるように『Handy』ができました。これも置いていても美しく見えるように、ディティールまでこだわっていますよ。

 C:『Oros L』に関しては、長方形の長辺と短辺で、側面の立ち上がりの高さを変えることで、大根の汁を流しやすくしているのもポイントだね。

E:おお、すごい!


*狙った場所にきちんと注げるのは、ディティールまで細かくデザインされているから。

.
B
:では今回、みんなが注目している『Hake』はその後に?

D:そうです。おろしたものをお皿やお鍋に入れるためにつくられました。

C:そういう場合にもっとも使われているのは竹製のハケなんだけど、あれって竹自体も削られているはずだから、厳密にいうと竹も一緒に食べてしまうことになるよね。その点、これはステンレスだから削られることはなくて健康面の心配がないし、洗いやすいから衛生的。あと程よく重いので、道具としての使い勝手もいいよね。

D:そうなんです。『Oros』はそもそも目立ての技術が高いので、水でさっと流すだけでおろしたものが洗い落とせるんですが、それでもやはり少しは詰まってしまうことがあります。それをとるための道具がほしいという声もあって『Hake』が生まれたんですよね。

B:たしかに『Hake』は『Oros』を洗う時に本当に便利でした。だっておろし金ってすごく洗いにくいから。ゴシゴシするとスポンジがボロボロになっちゃうので「チョン、チョン、チョン」ってするだけ、みたいな。「これ、ちゃんと洗えてるの?」って思っていました(笑)

A:ということは『Oros』以外でも、スポンジでは洗いにくいものを洗うのにも使えるってことですね。当然、ある程度の硬さがないとキズがつくので注意が必要ですけど。

D:そうですね。でもこんなにいい商品なのに、これまでずっとスタッフにまでナメられていたなんて……悲しい(涙)

E:すみません(苦笑)。やはり一般的なハケと比べてサイズが小さいので、少し頼りなく感じていたのと、道具としての馴染みのなさですかね。


*幅を合わせてつくられた『Oros』と『Hake』の相性の良さは、使えばすぐに分かります。

.

【テーマ2】大根に生姜。だけじゃない! あなたなら、どう使う??

A:ちなみに皆さん、どういった食材に使いましたか? やはり大根がメインでしょうか。

E:僕は大根に加えて、生姜と玉ねぎを。

B:私は人参もおろしましたね。キーマカレーに入れるために。

A:わぁ、なんてオシャレな生活を!

B:その時に感じたのも、やはり『Hake』の使いやすさでしたね。人参を細かくおろした後、それをきれいにお皿へと流せるんです。

D:『Oros』とサイズを合わせてつくられているので、幅がピッタリなんですよね。

B:あと『Handy』はパスタやグラタン、シーザーサラダなんかをつくる時に、チーズをおろすのに使うのはもちろんですけど、あとはレモンの皮なんかにも使えますよね。

A:またまたオシャレ!

E:グラタンだったら、凍った食パンをおろすのもいいかも。


*チーズ以外にも、アイデア次第で『Handy』の使い方は無限に広がります。

.
E
:これ、飲食店でもぜひ置いてもらいたいですよね。ワサビがかたまりのまま出てきて、自分で擦りおろすお店があるじゃないですか。

D:うん、お蕎麦屋さんなんかであるよね。あとはゴマとか。「擦りながらお待ちください」みたいに言われて。食べる直前におろすことで、香りが一気によくなるから。

A:私は生姜をおろす時に『Oros』を使うんですけど、それまで使っていたプラスチック製のおろし金と比べて、目立てが細かくて、歯が固いので、繊維が残りにくく、食感がとてもいいんですよね。

C:洗いやすさなどの使い勝手だけじゃなくて、実際の味にもいい影響があるってことですね。あと離乳食とかにはどうなんでしょう。

B:私は子どもがいるので、梨をおろすのに使いましたね。もちろん使えないことはないのですが、サイズが小さいので、ボールの上でやらないといけなくて。そこが少し不便だったかな。

E:その不便さは私も感じました。私の夫の実家が北海道にあって、先日、大量にジャガイモが送られてきました。なので“じゃがいも使用推進週間”だったんです(笑)。たくさんおろす必要がある時は、何度もお皿に移し替えないといけません。そういう場合は自動で下に溜まっていくタイプが使いやすいですね。ちなみに今ある『Oros L』よりさらに大きなタイプをつくる予定はないんですか?

C:我々も何度か検討をしているんですが、やはり販売価格がとても高くなってしまうんですよね。なぜなら、面が大きくなると目立ての数も多くなるし、さらに“擦りおろす”という作業は、持っている部分が不安定になりやすいので、持ちやすい形にするのか、もしくはグリップの部分にシリコンなどの別素材を用いるのか、そういったことを考慮していくうちに、どんどんとコストが上がってしまって……。現時点では大きなものは断念している状態です。

D:小さいからこそ、そのまま食卓に置いても美しいっていうメリットもあるからね。サイズ的に少ししかおろせないことを「奥ゆかしい」ととるか、「不便だ」ととるかは難しいところですね。


*おろし立てのワサビが持つ豊かな香りが、今にも匂ってきそう!

.
A
:皆さん、ありがとうございます。ということで、開発担当が想定していた以上に、さまざまな使い方がされていると分かりました。そして何より『Hake』が使いやすいと。それが伝わって今回はよかったです。

B:はい。お皿にシャッシャッと落とす時、そして洗う時、その両方で『Hake』は本当によかったです。

E:あなどっており、本当にすいませんでした。

D:うむ。分かったのであればよろしい(笑)
.


 
EAトCO | Oros S/Hake

.

.

 
EAトCOシリーズ