タグ別アーカイブ: KIDS

親子で楽しむハロウィンレシピ

LIFE

2022.10.15|KONCENT STAFF

ハロウィンレシピ

10月31日はハロウィンです。お子さまとホームデコレーションやホームパーティーを楽しむご家庭も多いのではないでしょうか。今回はハロウィンにおすすめのレシピをご紹介します。ハロウィンカラーのオレンジのキッズディッシュでテーブルコーディネートしました。

 

 

①コネコチキンライスプレート

ハロウィンレシピ

キーカラーであるオレンジと、それを引き立てる紫の組み合わせでハロウィンらしいワンプレートになります。

■材料
<チキンライス>
ごはん お茶碗大盛り1杯分ぐらい / タマネギ1/4個 / 鶏もも肉 40g / ピーマン 1/4個 / 粒コーン(缶詰または冷凍など)適宜 / ケチャップ 大さじ1 / 塩コショウ 適宜 / オリーブオイル適宜
<付け合わせ>
紫カリフラワー 1/4株 / プチトマト 適宜 / うずらの卵(水煮)適宜 / ベビーリーフ 適宜 / 酢(またはレモン汁)大さじ1 / 塩 ひとつまみ

■道具
+d コネコカップ
tak キッズディッシュ プレート スタンダード オレンジ
飾りの付いたピック

■作り方

①紫カリフラワーを食べやすい大きさに切り分けます。

②鍋に水を1ℓ入れ、沸騰したら①と酢、塩を加えて2〜3分茹でます。酢を入れることで、きれいな紫色をキープできます。

③みじん切りにしたタマネギをフライパンで炒めます。

④塩こしょうで下味をつけた鶏もも肉を1.5cm角に切り、②に加えて炒めます。

⑤みじん切りにしたピーマンと、コーン、グリーンピースを加えて、さらに炒めます。

⑥ごはんとケチャップを加えて全体を混ぜ合わせながら炒め、塩コショウで味をととのえます。

⑦薄く油を塗ったコネコカップに詰めて、プレートの中心に型抜きします。最初に耳の部分にしっかり詰めるときれいに耳の形ができます。

⑧チキンライスのまわりに、水洗いして水気をきったベビーリーフを敷き詰めます。

⑨紫カリフラワー、うずらの卵、プチトマトをピックで刺して飾れば完成です。

 

②パンプキンスープ

ハロウィンレシピ

固く切りにくいカボチャですが、事前にレンジ加熱することで切りやすくなります。

■材料(4人分)
カボチャ 1/4個(400gぐらい)/ タマネギ 1個 / バター 30g / 顆粒コンソメ 大さじ1 / 水 400ml / 牛乳 400ml / 塩こしょう 少々

■道具
tak キッズディッシュ スープボウルセット S
または
tak キッズディッシュ スープボウルセット M

ミキサー(またはブレンダー)

■作り方
①スプーンでカボチャのタネとワタを取り除き、耐熱容器に入れてラップをふんわりとかけて、電子レンジ(600W)で約2分加熱します。

②鍋にバターと薄切りにしたタマネギを入れて、しんなりするまで炒めます。

③加熱して少しやわらかくなった①のカボチャの皮を薄く削ぐようにして切り落とした後、薄切りにします。

④鍋に③と水、コンソメを入れて、やわらかくなるまで煮ます。

⑤ミキサー(またはブレンダー)に④を入れ、なめらかなピューレ状にします。

⑥鍋に⑤を戻し、牛乳を加えて混ぜ合わせ、ひと煮立ちさせたら塩こしょうで味をととのえます。スープボウルにスープを注げばできあがり。お好みでパセリやクルトン、カボチャのタネ(食用)などをトッピングするのもおすすめです。

 

tak キッズディッシュ

tak キッズディッシュシリーズ

落としても割れず、軽くて扱いやすい合成漆器のキッズディッシュシリーズ。シンプルなスタンダードタイプは、大人用としてもご使用いただけます。スタッキングして収納できるので、パーティー用の食器としてストックしておくのもおすすめです。

tak キッズディッシュ スープボウル

tak キッズディッシュ スープボウルセット

スープや麺類のための「ボウル」、付け合わせや取り分け皿・ボウルの蓋にもなる「プレート」、すくいやすく設計された「スプーン」の3点セット。スプーンは大人も持ちやすい長さで、お子さまをはじめ家族みんなで使えます。

 

 

いかがでしたか? ハロウィンに欠かせないカボチャは、βカロテンを豊富に含む食材です。βカロテンは体内でビタミンAに変化し、免疫機能を高めるほか、抗酸化作用が期待できます。栄養豊富なカボチャを食べて、元気に過ごしたいものですね。

 

 

ハロウィン スミトースター

KONCENTアイテムでハロウィンメニュー

 


 

KONCENTアイテムで外遊び

LIFE

2022.4.28|KONCENT STAFF

ネコカップ 無限ネコ製造機 こどもの日

あたたかな陽光が気持ちいい季節。休日に家族と野外でのレジャーを楽しむ方も多いのでは? そして、5月5日はこどもの日。大人も童心に帰って、外遊びを楽しんでみてはいかがでしょうか。今回は、外遊びにおすすめのKONCENTアイテムをご紹介します。

 

 

AOZORA | Pocketkite

こどもの日

ポケットカイト

『ポケットカイト』は、コンパクトなパッケージに入った、骨なしカイト。 組み立て不要で、いい風を見つけたらいつでもどこでも楽しめます。骨なしなので、当たってもケガの心配がなく、公園などの広いスペースで気軽に揚げられます。

 

AOZORA|SKY HELI

スカイヘリ

スカイヘリ

『スカイヘリ』は、ゴム動力とプロペラでぐんぐん上がる、楽しいヘリコプター。プロペラを時計回りに70回くらい巻き、プロペラが回転し始めたら本体を放すとヘリが上昇します。広い公園などで、周りに人や動物がいないことを確認し、150回から180回くらいゴムを巻いて飛ばすと10メートル以上の飛行が楽しめます。(※200回以上巻くとゴムが切れてしまう可能性があるのでご注意ください。)

 

AOZORA|LOOPER, LOOPER mini

ルーパー ブーメランヒコーキ

ルーパー ブーメランヒコーキ

『ルーパー』は、投げるとくるりともどってくる宙返りひこうき。下から上へ投げるとブーメランのようにもどってきます。2機入りの『ルーパー』と、3機入りの『ルーパー ミニ』があります。子どもから大人まで楽しめるブーメランひこうきです。

 

+d|Gulliver Frame

ガリバーフレーム

置き型ルーペ

『ガリバーフレーム』は、世界を発見するルーペ。大きく見せたいものの前に立てるだけで、新しい魅力やストーリーが生まれます。紐を通せば首から下げることができ、外へ持ち出して道端に咲く花などにかざせば新たな発見があるかもしれません。子どもの好奇心を育むルーペです。

 

crep|PICNIC RUG DANDELION L

おしゃれなレジャーシート

『ピクニックラグ ダンデライオン L』は、タンポポのプリントがかわいい、再生紙でできたレジャーシート。軽量で折りたたむとコンパクトになるので、家族で楽しむピクニックや、遠足・運動会などの学校行事にもおすすめです。プリントはタンポポ柄のダンデライオンのほか、ボタニカル柄のマグワート、無地のナチュラル、サイズはLとMをご用意しました。

 

+d|Neko Cup, Koneko Cup

無限ネコ製造機 こどもの日

無限ネコ製造機 端午の節句

『ネコカップ』は、砂や土のネコシルエットを無限にうみ出す “無限ネコ製造機”。潮干狩りなど、砂浜遊びのおともに連れて行ってください。冬は雪遊びにも使えます。さらに、ゼリーやチキンライスなど、料理にも使えて楽しみ方は無限大。小さいサイズの『コネコカップ』も人気です。

 

いかがでしたか? 外遊びは、子どもの心身の発達に重要なのはもちろんのこと、大人にとってもストレス発散になったり、子どもの感性にふれることで思いもよらない気付きを得られるなど、さまざまなうれしい効果があるものです。そして何より、家族と過ごす豊かな時間は、何にも代えがたい喜びがあります。どうぞ、充実した休日をお過ごしください。