CATEGORIES

デザインが生まれるまでの物語や
デザイナーが伝えたいメッセージ

プロダクトやプロジェクトが
世に出るまでのエピソード

デザイナーやパートナーの
インタビュー

プロダクトの使い方や楽しみ方など
暮らしのアイデア

デザインが生まれるまでの物語や
デザイナーが伝えたいメッセージ

プロダクトやプロジェクトが
世に出るまでのエピソード

デザイナーやパートナーの
インタビュー

プロダクトの使い方や楽しみ方など
暮らしのアイデア

NEW ARTICLES

ネコカップチャレンジ2023_keyvisual

【#ネコカップチャレンジ2023】今年も開催しました!

※「#ネコカップチャレンジ2023」は終了いたしました。たくさんのご投稿ありがとうございました。 KONCENTを運営するアッシュコンセプトのオリジナルブランド +d の人気製品、無限ネコ製造機こと「ネコカップ」「コネコ […]
flower_kv_02_ol_02

『#KONCENTフラワーカップ2023』結果発表

投稿イベント『#KONCENTフラワーカップ2023』では、たくさんのご投稿をお寄せいただき、ありがとうございました。ようやくKONCENT賞受賞者が決定しましたので、発表いたします!   Contents&n […]
230411_112215-1000

PaperShootでカメラ散歩しませんか?

紙のように薄く軽量で、高いデザイン性。”Less is more” をコンセプトにしたミニマル思考のデジタルトイカメラ『ペーパーシュート』と一緒にお出かけしませんか? 今回は、浅草周辺をお散歩しま […]
230124_154212

ホームパーティにおすすめのカップ寿司レシピ

LIFE 2023.2.24|KONCENT STAFF 「服を着る」ようにシリコーンスリーブを着せた、+d『タグカップ』。子どもから大人まで滑りにくいため持ちやすく、大きな口径で飲む時も食べる時も楽しめます。今回はタグ […]
kazesakura04

健康管理やストレス解消に!受験生応援アイテム

LIFE 2023.1.26|KONCENT STAFF 受験シーズン真っ只中。家族に受験生がいるご家庭では、勉強に集中し、ベストコンディションで試験に臨めるよう、健康管理やストレス解消などのサポートをされているのではな […]
220928_115455

親子で楽しむハロウィンレシピ

LIFE 2022.10.15|KONCENT STAFF 10月31日はハロウィンです。お子さまとホームデコレーションやホームパーティーを楽しむご家庭も多いのではないでしょうか。今回はハロウィンにおすすめのレシピをご紹 […]

DESIGN STORY

top

Design Story Gulliver Frame

2020年に開催された「h concept DESIGN COMPETITION」のテーマは、”ひとめ惚れ”。 人との出逢いはもちろん、モノとの出逢いにも、デザインや機能、アイデアやバックストーリ […]
ビーバー修正02

Design Story Beaver Dumbbell

2020年に開催された「h concept DESIGN COMPETITION」のテーマは、”ひとめ惚れ”。 人との出逢いはもちろん、モノとの出逢いにも、デザインや機能、アイデアやバックストーリ […]
story-kinome

Design Story Kinome

2020年に開催された「h concept DESIGN COMPETITION」のテーマは、”ひとめ惚れ”。 人との出逢いはもちろん、モノとの出逢いにも、デザインや機能、アイデアやバックストーリ […]
ds-ohtop-wh

Design Story Oh!!

コップから水が流れ出ているような姿に、思わず驚いてしまう +d「Oh!!」。 デザイナーの林 篤弘(はやし あつひろ)さんにデザインのきっかけやコンセプト、製作秘話などを伺いました。 ・この取材は2021年4月末に行った […]
story-ukihashi2020

Design Story UKI HASHI (後篇)

2007年2月に誕生し、10年以上にわたり世界各国で販売されている+d 「ウキハシ」。 2020年10月のリニューアルにあたり「ウキハシ」のデザイナー・小林 幹也(こばやし みきや)さんに、 デザインのきっかけやコンセプ […]
story-ukihashi2020

Design Story UKI HASHI (前篇)

2007年2月に誕生し、10年以上にわたり世界各国で販売されている+d 「ウキハシ」。 2020年10月のリニューアルにあたり「ウキハシ」のデザイナー・小林 幹也(こばやし みきや)さんに、 デザインのきっかけやコンセプ […]
story-flowermanmini

Design Story Flowerman Mini (後篇)

+dの新作、花を顔に見立てた一輪挿し「フラワーマン ミニ」。 今回は、フラワーマン・フラワーマンミニのデザイナー 坂本 史(さかもと あゆみ)さんにお話を伺いました。 前篇はこちら。 Flowerman Miniの商品ペ […]
story-flowermanmini

Design Story Flowerman Mini (前篇)

2020年4月末に発売した +dの新作、花を顔に見立てた一輪挿し「フラワーマン ミニ」。 今回は「フラワーマン & フラワーマンミニ」のデザイナー 坂本 史(さかもと あゆみ)さんにお話を伺いました。 前篇では「 […]
ib-eplast01b

Design Story ITO BINDERY Notebook (後篇)

2019年11月、東京・墨田区の製本会社 伊藤バインダリーより、 アッシュコンセプトがデザインプロデュースを行った新作「Notebook」が発売されました。 今回は、伊藤バインダリー代表・伊藤 雅樹さんとアッシュコンセプ […]
ib-ep-ind02

Design Story ITO BINDERY Notebook (中篇)

2019年11月、東京・墨田区の製本会社 伊藤バインダリーより、 アッシュコンセプトがデザインプロデュースを行った新作「Notebook」が発売されました。 今回は、伊藤バインダリー代表・伊藤 雅樹さんとアッシュコンセプ […]
ib-ep-ind01

Design Story ITO BINDERY Notebook (前篇)

2019年11月、東京・墨田区の製本会社 伊藤バインダリーより、 アッシュコンセプトがデザインプロデュースを行った新作「Notebook」が発売されました。 今回は、伊藤バインダリー代表・伊藤 雅樹さん、アッシュコンセプ […]
ep-caomarufu01a

Design Story CAOMARU Fruit

  今回は、プラスディーの新商品「CAOMARU (カオマル)」のフルーツシリーズについてデザイナーの吉田 磨希子さんにお話をお聞きしました。 カオマル フルーツシリーズの商品ページはこちら >> […]
ep_nekocup

Design Story Neko Cup

+dの新作「ネコカップ」をデザインしたのは、立体造形家や雑貨コレクターとして幅広い活動をされている森井ユカさん。 今回は森井さんにネコカップの誕生秘話などお話を伺いました。   ネコカップの商品ページはこちら […]
spin-design-st11

Design Story Spin

  今回は、プラスディーの新商品「Spin(スピン)」を デザインされたJordi López Aguilóさんにお話をお聞きしました。   Spinの商品ページはこちら >>   […]
ep_topolpo03

Design Story Topolopo

  今回は、プラスディーの新商品「Topolopo(トポロポ)」についてデザインされた浅野 泰弘さんにお話をお聞きしました。 トポロポの商品ページはこちら >>   *トポロポのデザイナー […]
ep_kaze02

Design Story Kaze guru ma

  今回は、プラスディーの新商品「Kaze guru ma(カゼグルマ)」についてデザインされた阿津 侑三さんにお話をお聞きしました カゼグルマの商品ページはこちら >>   *カゼグルマ […]
sunm-story01

Design Story Sun Flower

  今回は、+dの「Sun Flower(サンフラワー)」をデザインされたトラフ建築設計事務所の鈴野浩一さん、禿真哉(かむろ しんや)さんにお話をお聞きしました。     サンフラワーの商品 […]
stroymainpopeye

Design Story Pop Up Animal

  今回は、プラスディーの「Pop Up Animal(ポップアップアニマル)」について、デザインされた松田さんにお話をお聞きしました。   ポップアップアニマルの商品ページはこちら >> […]
110220149

Design Story Jam Tori

Contents 今回は、「11月26日(土)」よりコンセントショップ限定で先行販売が決定したプラスディーの新商品「ジャムトリ」についてデザインされた林さんにお話をお聞きしました。 ある朝食の朝、ふとした出来事で。 10 […]

EPISODE

ukihashi-wd00

開発ストーリー :木の浮き箸

2007年2月に誕生し、10年以上にわたり世界各国で販売されている+d 「ウキハシ」。 2021年2月、これまでの樹脂製に加え、ついに「木の浮き箸」が誕生します。 木の浮き箸の商品ページはこちら >> 探し求 […]
zumen-image2

開発ストーリー:kaze guru ma

アッシュコンセプト15周年を記念してデザインコンペティションを開催。 「暮らしを楽しくする 彩りを添えるような生活用品」をテーマに約400点が集まりました。その中の最優秀賞として選ばれたのが、kaze guru ma で […]

つくり手にとってのバリアフリーを実現する「equalto」

Contents日本にはいま、就労継続支援事業所と呼ばれる障がい者施設が約9000ヶ所あり、食品や雑貨などさまざまな商品を生産し、販売しています。しかし、ていねいな作業によって真心のこもったものづくりをしているにも関わら […]
DSC_0136_1024

ミクロの技からすべては生まれる「MINI CLIP」

Contents指先でつまむほどの小さなクリップに隠されている、優れた技術。 「MINI CLIP」は今年2月、ドイツの国際見本市でデビューして以来、国内外で注目され続けています。1枚の薄いステンレス板からどのようにつく […]
ルボアデザインショップ

日本の革加工職人の技から生まれた「hmny」「CORGA」

  上質で洗練された革製品のブランド「hmny」と「CORGA」。国内屈指の革製品産地、香川県東かがわ市の職人たちによって丁寧に仕上げられた製品は、ユニセックスなデザインが個性的。アッシュコンセプトとルボアのデ […]
DSC_0061

生活に新しい価値をつくるブランド「I’m D」

機能美を追求した生活用品のブランド「I’m D」。 シンプルでありながら美しく、暮らしの中に溶け込むような存在感が魅力です。 名デザインの数々は、アッシュコンセプトと岩谷マテリアルのプロジェクトから誕生しました。 int […]
20140909_799678

KONCENTエピソード2「+d」に込めた想い

思わず手に取りたくなる、個性的なデザインの数々。 アッシュコンセプトのオリジナルブランド「+d」は、 これまで多くのデザイナーとまったく新しいものづくりに取り組んできました。 世の中になかったものをつくりたい、というデザ […]
DSC_0217

KONCENTエピソード「KONCENT」はこうして生まれた

東京の下町、蔵前にある「KONCENT」。アッシュコンセプトのオリジナルブランド「+d」や、日本全国の産地で生まれた個性的なものがぎっしりつまったこの場所は、まるで“デザインの秘密基地”のよう。 いえいえ、隠されているわ […]
20110926_1401458

開発エピソード:Shuki(シュキ) [+d]

酒器 shuki Designed by Daisaku Chou   若いデザイナーにも気軽に声をかけてくれる、みんなから愛される存在の長大作さんに、久しぶりにお会いした。 いつもと同じニコニコされてお話しさ […]
20110221_1307993

開発エピソード:プラタワ・フォーキッチン

それは、人工芝から始まった。 テラモトという会社は、工業用の清掃用品では、タフなモノづくりができるしっかりしたメーカーである。 実は、人工芝の製造でも大きなシェアを持っている企業でもあった。     […]
20091027_960057[1]

開発episode:HEART(ハート) ボトルキャップ [+d]

デザイナーの杉江さんが語った。 「昔、実家で母親がいつも麦茶を作っていました。 そしてその麦茶を2リットルのペットボトルに入れて使っているのを毎日見ていました。 食卓に置かれるこの再利用ペットボトル。どことなく味気ない感 […]
phot02

開発episode:ブランド : soil ( ソイル )

石川県デザインセンターの志甫さんとの話からすべては始まった。 志甫さんはその昔、西武でバリバリ仕事をしていた人のようです。 とても地元につながり自然体で石川県の産業振興を行っている人でした。 「金沢が大好きなのです。なに […]
15113275

開発episode:Floorwipe(フロアワイプ) [tidy]

掃除のスタイルが、変化している。昔は、ホウキ・チリトリ・雑巾・ハタキ・・・・・定番であった。住み方が変わり、インテリアや住宅素材が変わって、今があるのでしょうか。 畳の文化が減り、リビングはカーペットから、ほとんどフロー […]
20090629_816949

開発episode:グリーンピン [+d]

会議中の出来事から、それは始まった・・・・突然のドアベルの音。その時、ミーティングルームにはピリッとした緊張感が立ち込めていた。弊社で毎週行われる製品会議のまっ最中だったからだ。開発途中の製品について、進行状況や展開など […]
phot01

開発episode:雪眼鏡

2003年デザインに憑かれている人がいた。 馬場さん・・・・会社で仕事をきっちりとしながら、自分自身のデザインの枠を広げようと真剣にそして、寝る暇もなく戦っていた。 デザイン戦士!そんな言葉が似合うデザイナー。 何故そこ […]
31200466_o3

開発episode:6 今治生まれの白いタオル

  日本のタオル産地として有名な愛媛県今治市。 今ではご存知の方も多いのではないでしょうか。 そのなでも代表的な1つである 「今治生まれの白いタオル」。 そのタオルがどのようにして生まれたのか。 弊社代表の名児耶がその時 […]
detail00

開発episode:RETTOトイレブラシ

ついにやってしまった・・・売れないトイレブラシ! 20代から、プロダクトといえば、いつも印象に残っている仕事は、トイレブラシです。 人間の、いや、生きている限り、裏側に存在する排便の事実! この世界の無くてはならない便器 […]

INTERVIEW

230403_151441-1000

蔵前とコーヒーと、 |vol.3|自由丁 小山将平氏

未来の自分へ手紙が送れるお店『自由丁』の代表であり、詩人としても活動する小山将平さんにコーヒーについてのお話とcerapotta『セラミックコーヒーフィルター』の感想を伺いました。 写真:『自由丁』の店先にある黒板には、 […]
230404_160000-1000

蔵前とコーヒーと、 |vol.1|SOL’S COFFEE アライリエコ氏

今や東京屈指のコーヒーの街として知られる蔵前。なかでもパイオニア的存在の『SOL’S COFFEE(ソルズコーヒー)』さんは、KONCENTの本店が蔵前にあったころからのお付き合いです。代表のアライリエコさんにコーヒーに […]
1000-title

マスクノイエ・スマイルプロジェクト vol.1 両国幼稚園

「マスクがある生活をより快適に、もっと美しく」というコンセプトのもと生まれ、2021年4月に発売された +d『マスクノイエ』。このプロダクトの力で、「未だ続くマスク生活をもっと楽しく豊かにしたい」という思いから “マスク […]
goto

「あぁ、いい雰囲気だな」と思える灯りを – 後藤照明 –

「あなたの部屋は、どんな灯りですか。」 と聞かれて、自室の照明をはっきりと思い浮かべられる人は、どのくらいいるでしょうか。 近頃では、間接照明など、灯りにこだわりを持つ方もいらっしゃいますが、天井の照明そのものを付替えた […]
miyagawaseikaepisode

昭和32年創業 宮川製菓 ニッキ飴のこだわり

  今回は、ニッキ飴が大人気の宮川製菓。ニッキ飴の美味しさの秘密や、飴屋になったきっかけなど、弊社代表の名児耶とお話して頂きました。   宮川製菓の商品ページはこちら >>   […]
aya_san

デザイナーinterview:綾 利洋さん

今回ご紹介するのは2013年に発売した+d「葉うちわ」のデザイナー、綾 利洋(あや としひろ)さんです。 Ha Uchiwa 京都大学、米国Yale大学で化学修士号を取得し製薬会社で研究に従事した後、米国のデザイン事務所 […]
Gyutto_Designer

デザイナーinterview:澤田慎治さん

  今回は「デザインの力で、障がい者のものづくりを応援し、ものを通じて、つくる人とつかう人をつなぐプロジェクト」 <equalto>(イクォルト) の「Gyutto/磁器の傘ホルダー」をデザインした澤田慎治さん […]
D-800-20160322

デザイナーinterview:占部 紗也香さん

  今回ご紹介するのはTETRA(テトラ)のデザイナー、占部 紗也香さんです。 占部さんは1990年生まれ。 2013年に武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科 陶磁専攻を卒業され、 現在は神奈川にある共同アトリエ […]
IMG_2063-683×1024

デザイナーinterview : TODO

今回ご紹介するのはKakiのデザイナー、TODO(トド)さんです。 PVC DESIGN AWARD 2014で優秀賞を受賞された作品をブラッシュアップし、商品化となりました。 ContentsKakiを思いついたきっか […]
yonanp_photo

デザイナーinterview:yonanp

今回ご紹介するのはAnimal Baranのデザイナー、yonanp(ヨナンペ)さんです。 筆谷直揮さんと三宅諒さんによるユニットで、金沢美術工芸大学を卒業後、家電メーカーのデザイナーとして勤務する傍ら、2013年より活 […]
141209-123559_rs

デザイナーinterview:id inc.

  今回は白シャツがお似合いのお二人、 イドさんにお話を伺いました。 +d(プラスディー)より新商品の「Haco」のデザイナーです。 大木さんは2011年に同ブランドより発表した鳥の形のペーパーナイフ「Bird […]
D-510 NIIMI

デザイナーinterview:NIIMIさん

  今回は、「Pocket」をデザインしたNIIMIさんです。 2009年に同ブランド+d(プラスディー)より発表した 「Fire」を手がけたデザイナーです。 (前回のインタビューはこちら)   &n […]
designer-usugami00s

デザイナーinterview:薄上紘太郎さん

今回ご紹介するのはHetatsukiのデザイナー、薄上紘太郎さんです。 薄上さんは1991年福島県生まれ。 2013年宮城大学事業構想学部デザイン情報学科卒業後、2014年金沢美術工芸大学美術工芸研究科製品デザイン専攻に […]
IMG_3005_01

デザイナーinterview:關 博旨さん

今回紹介するのは「Sheep」のデザイナー關 博旨さんです。 關さんは1978年大阪生まれ。2004年京都工芸繊維大学大学院修了。住宅設備機器メーカー勤務を経て、生活雑貨ブランドの契約デザイナーとして家具や玩具、ステーシ […]
20141113_861911

デザイナーinterview:林 篤弘さん

  今回ご紹介するのは、ORISHIKIのデザイナー林篤弘さんです。 林さんは1967年京都生まれ、京都精華大学を卒業後印刷会社、デザイン事務所勤務を経て、2009年よりフリーランスのプロダクトデザイナーとして […]
20140917_807284[1]

デザイナーinterview:長塚康典さん

今回ご紹介するのは、Pinclipのデザイナー長塚康典さんです。 長塚さんは1991年東京生まれ、2014年に武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科インテリアデザインコースを卒業されました。Pinclipは武蔵野美術大学とア […]
20140714_745534[1]

デザイナーinterview:笠原英里子さん

  笠原さんは近藤康夫デザイン事務所に9年在籍後、1999年カサハラデザインワークを設立されました。 インテリアデザインをメインに建築、プロダクトなど人とモノ、人と人との関わりを考える空間デザインを手がけていらっしゃいま […]
D-150-渋谷哲男2

デザイナーinterview:渋谷哲男さん

今回ご紹介するのは、Tube doorstopperのデザイナー 渋谷哲男さんです。 渋谷さんは育英工業高等専門学校 工業デザイン学科卒業後、SHIBUYA  DESIGN STUDIOを設立しました。 生活用品や雑貨、 […]
20140310_607200_t

デザイナーinterview:梶本博司さん

今回ご紹介するのは、巷で噂の傘をデザインされた、梶本博司さんです。 多摩美術大学立体デザイン科卒業後、家電メーカーを経て、1991年から梶本デザインで プロダクトデザインを中心に活動されております。 ■ご自身がデザインし […]
20140115_547241[1]

デザイナーinterview:熊谷英之さん

今回はLeafのデザイナー熊谷英之さんにお話を伺います。 1979年大阪生まれ。 設計事務所勤務を経て株式会社T3デザイン入社。 「第7回シャチハタ・ニュープロダクトデザインコンペティション原賞」受賞、「グッドデザイン賞 […]
20131112_468892[1]

デザイナーinterview:伏谷美由紀さん

今回ご紹介するのは、武蔵野美術大学の伏谷美由紀さんです。 産学連携学内コンペ「MUSABI Product Design Competition」の第1回で見事商品化をしました。 1990年 山口県生まれ 2010年 武 […]
20130925_403113[1]

デザイナーInterview:志村リョウさん

  今回ご紹介するのは、+dの派生ブランド「earth+d」から、カバクレヨン・カバコースター・カバマグカバーのデザインをしていただいた、造形作家の志村リョウさんです。 志村さんは2010年に東京造形大学大学院 […]
20120305_1450865

デザイナー Interview:大出 耕一郎さん

今回は、INOXケトルのデザイナー 大出 耕一郎さんをご紹介いたします。 大出さんは、1991年よりクックベッセル株式会社に勤務し、現在、ケトル・鍋・テーブルウエアー等の チーフデザイナーを務められています。 Conte […]
20120117_1438030

デザイナー Interview:橋田 規子さん

今回ご紹介するのは、橋田規子さんです。 橋田さんは精力的に活動するデザイナーでもあり、芝浦工業大学の学生達にプロダクトデザインを教える 教授でもあります。 今年は+dからも新作のBirdie Earpick (バーディー […]
20111215_1429056

デザイナーInterview:大木 陽平さん

今回は、Birdie Paper Knife のデザイナー 大木陽平さんにお話を伺います。 Birdie Paper Knife は今年11月にプラスディーから発表され、ドイツのDesign Plus award を受賞 […]
SONY DSC

デザイナーinterview:中井啓二郎さん

  今回はマッシュルームスツール&テーブルの中井啓次郎さんにお話を伺いました。 中井さんは株式会社 匠工芸で常務を務め、家具のデザイン・製造に関わられています。 マッシュルームスツール&テーブルが展示さ […]
SN3G0211

デザイナーinterview:三浦 秀彦さん

  デザイナーの三浦秀彦さんをご紹介します。 三浦さんは某メーカーで電子楽器のデザインと開発に関わり、ロンドンのロイヤル・カレッジ・オブ・アートで学ばれた後、ご自身のデザインスタジオであるCloud Desig […]
20110117_1292392

デザイナーinterview:GENTA DESIGNさん

  今回はGENTA DESIGN(ゲンタデザイン)の金山元太さん、金山千恵さんをご紹介します。   GENTA DESIGNさんは、生活用品から計測機器、パッケージなどにいたる様々なデザインをされて […]
20101220_1279330

デザイナーinterview:渡辺仙一郎さん

今回ご紹介するのは、PITACORO(ピタコロ)のデザイナー 渡辺仙一郎さんです。   渡辺さんはP.S Design Studioを立ち上げ、小さな文具から大きな家具まで幅広く活動されています。 コンペティションでの受 […]
20100519_1144516

デザイナー interview:吉田智哉さん

今回ご紹介するのは、Arch Ruler(アーチルーラー)のデザイナー 吉田智哉さんです。 吉田さんは家電メーカーにデザイナーとしてつとめる傍ら、ご自身でも活動されています。 Arch Rulerは、吉田さんが大学在学中 […]
20100112_1038531

デザイナーinterview:sugiX(杉江 理)さん

Heart bottle cap のデザイナー sugiX(スギエックス)さんをご紹介致します。     sugiXさんは、デザイナーとして日産自動車に勤められた後、様々な国での人々の生活や文化、地域性から生まれるモノ作 […]
20091203_1000361

デザイナーinterview:馬渕 晃さん

  「CUPMEN(カップメン)」のデザイナー、馬渕晃さんに伺いました。   馬渕さんは設計事務所に勤務する傍ら、 ご自身のデザイン活動をしておられます。 Tokyo Midtown Award 20 […]
20091028_961093

デザイナーinterview:Switch Designさん

今回はプラスディーから発売されている「クサ」をデザインされた、switch design(スイッチデザイン)のお2人をご紹介致します。switch designは、瀧ひろみさん(左)と大畑友則さん(右)のユニットです。 […]
20090915_912770

デザイナーinterview:黒澤 夏子さん

今回は、プラスディー「花付箋」のデザイナー、 黒澤夏子さんをご紹介致します。 黒澤さんはグラフィックデザイナーとしてフリーランスでご活躍されています。   ■ 花付箋をデザインされたとき、どのようなことを大切に […]
20090820_882138

デザイナーinterview:八幡 純二さん

  今回は、Tidyの新商品「ドアストップ」のデザイナー八幡純二さんをご紹介致します。 八幡さんはTidyの以外にも、HARACの人気商品「Gav」「Moc」のデザインを手がけ、プラスディーでは数多くの商品のア […]
20090717_839405

デザイナーinterview:小林 幹也さん

今回は小林幹也さんをご紹介します。 小林さんはプラスディーの人気商品「ウキハシ」のデザイナーです。 国内外の展示会でデザインを発表し、プロダクトデザインだけでなく、家具の分野でも活躍されています。 先月のインテリアライフ […]
20090407_700683

デザイナーinterview:小野 舞さん

    今回は、アニマルブックマークのデザイナー、小野舞さんがゲストです。普段はイラストレーターとして活動されている小野さんの、作品に対する姿勢や絵に関するエピソードなども伺ってみました。   […]
phot_designer

デザイナーinterview: 鈴木マサルさん

今回は、ファブリックブランドOTTAIPNU(オッタイピイヌ)のデザイナー、鈴木マサルさんにうかがいました。 KONCENTでも人気のあるchocotowel(チョコタオル)、ishikoro(イシコロ)など、素材のおも […]
20090105_544499

デザイナーinterview: 浅野 泰弘さん

デザイナーインタビュー #1「浅野さんの事務所に行ってみました。」 こんにちは。 今回は、インタビューブログの記念すべき一回目。 以前に一度だけカオマル・ホワイトさんがデザイナーさんにインタビューしていましたが、 スタッ […]

LIFE

ネコカップチャレンジ2023_keyvisual

【#ネコカップチャレンジ2023】今年も開催しました!

※「#ネコカップチャレンジ2023」は終了いたしました。たくさんのご投稿ありがとうございました。 KONCENTを運営するアッシュコンセプトのオリジナルブランド +d の人気製品、無限ネコ製造機こと「ネコカップ」「コネコ […]
flower_kv_02_ol_02

『#KONCENTフラワーカップ2023』結果発表

投稿イベント『#KONCENTフラワーカップ2023』では、たくさんのご投稿をお寄せいただき、ありがとうございました。ようやくKONCENT賞受賞者が決定しましたので、発表いたします!   Contents&n […]
230411_112215-1000

PaperShootでカメラ散歩しませんか?

紙のように薄く軽量で、高いデザイン性。”Less is more” をコンセプトにしたミニマル思考のデジタルトイカメラ『ペーパーシュート』と一緒にお出かけしませんか? 今回は、浅草周辺をお散歩しま […]
230124_154212

ホームパーティにおすすめのカップ寿司レシピ

LIFE 2023.2.24|KONCENT STAFF 「服を着る」ようにシリコーンスリーブを着せた、+d『タグカップ』。子どもから大人まで滑りにくいため持ちやすく、大きな口径で飲む時も食べる時も楽しめます。今回はタグ […]
kazesakura04

健康管理やストレス解消に!受験生応援アイテム

LIFE 2023.1.26|KONCENT STAFF 受験シーズン真っ只中。家族に受験生がいるご家庭では、勉強に集中し、ベストコンディションで試験に臨めるよう、健康管理やストレス解消などのサポートをされているのではな […]
220928_115455

親子で楽しむハロウィンレシピ

LIFE 2022.10.15|KONCENT STAFF 10月31日はハロウィンです。お子さまとホームデコレーションやホームパーティーを楽しむご家庭も多いのではないでしょうか。今回はハロウィンにおすすめのレシピをご紹 […]
dh-081-gy-03

親子にうれしいお風呂アイテム5選

LIFE 2022.9.16|KONCENT STAFF 秋の夜長はお風呂でリラックスして自分時間を満喫…といきたいところですが、子どもと一緒だとそうも言っていられないのが実情ではないでしょうか。そんなせわしないお父さん […]
dh-050-16

h tag ラップディッシュのおすすめポイント5選

LIFE 2022.9.9|KONCENT STAFF 暮らしの新しいスタンダードをつくるブランド、h tag(アッシュタグ)から新製品が続々とリリースされました。そのなかから『ラップディッシュ』を使ってみて実感した、お […]
jsknt-image-08

上州絹屋のバスアイテム、使ってみました

LIFE 2022.9.2|KONCENT STAFF 発売前から「お肌がツルツルになる」とスタッフの間で話題になっていた、上州絹屋のバスアイテム。夏の疲れがお肌に出やすいこの時期、満を持して使ってみました。その感想とと […]
kowake-02

夏旅のお役立ちアイテム5選

LIFE 2022.7.22|KONCENT STAFF いよいよ夏本番。夏休みの計画はお済みですか? 今年は旅行を楽しむ方も多いことでしょう。そこで今回は、夏の旅行やおでかけにおすすめのお役立ちアイテムをご紹介します。 […]
220608_170412

コネコカップゼリーの作り方

LIFE 2022.7.15|KONCENT STAFF 始まりました、#ネコカップチャレンジ2022。2020年8月から開催している『ネコカップ』『コネコカップ』を使用した、思い思いのチャレンジを行いSNSに投稿する参 […]
220705_152340re-sd

野田琺瑯 NOMAKUキャセロールで作る夏レシピ

LIFE 2022.7.8|KONCENT STAFF 夏の食卓は喉越しのよい素麺など冷たい麺が多くなりがちで、献立がワンパターンに陥ってしまうとお悩みの方も多いのでは? そこで今回は、猛暑でもおいしく食べられる冷たい料 […]
sekiei-furin-11

涼を感じるインテリアで夏を快適に

LIFE 2022.7.1|KONCENT STAFF 今年は早々に梅雨が明け、連日、猛暑が続いています。涼を感じるインテリアで視覚から清涼感を取り入れませんか? この夏を乗り切る、おすすめアイテムをご紹介します。 &n […]
dad2022-1000×1000

日頃の感謝を込めて、父の日ギフト2022

LIFE 2022.5.27|KONCENT STAFF 6月19日は父の日です。お父さんの趣味に合わせた贈り物や、お父さんを素敵に変身させるプレゼント、ふだん使いできるプチギフトなど、ありがとうの気持ちを込めて贈りませ […]
umb-cover04

雨の日を快適にするレイングッズ5選

LIFE 2022.5.20|KONCENT STAFF もうすぐ梅雨の季節です。洗濯物が乾きにくかったり、外出もストレスに感じることが多くなりますが、農業や林業においては大地を潤す恵みの雨でもあります。梅雨に備えて、雨 […]
nekocup-03

KONCENTアイテムで外遊び

LIFE 2022.4.28|KONCENT STAFF あたたかな陽光が気持ちいい季節。休日に家族と野外でのレジャーを楽しむ方も多いのでは? そして、5月5日はこどもの日。大人も童心に帰って、外遊びを楽しんでみてはいか […]
220301_144957re

BIO KIDS DISHで楽しむ、こどもごはんレシピ

LIFE 2022.4.22|KONCENT STAFF やさしい色合いが人気のtak『BIO KIDS DISH』シリーズで、かわいいこどもごはん作りにチャレンジ! おやつにもおすすめのミニパンケーキと、つかみ食べしや […]
220412_152337

イースターレシピにチャレンジ

LIFE 2022.4.15|KONCENT STAFF 4月17日はイースターです。日本ではまだあまり馴染みがありませんが、キリスト教徒の多い国ではクリスマスと同等に重要な行事なのだとか。クリスマスが降誕祭であるのに対 […]
a-2

#ミチクサフラワーカップ2022 結果発表

ご好評のうちに幕を下ろした『#ミチクサフラワーカップ2022』。多くの方々にご参加いただき、素敵なご投稿がたくさん集まりました。当初「ミチクサ賞」は3名の予定でしたが、素晴らしい作品が多すぎて3名に絞りきれなかったため、 […]
mom2022-1000×1000

日頃の感謝を込めて、母の日ギフト2022

5月8日は母の日です。お母さんの喜ぶ顔が見たいから、いつもとちょっと違うプレゼントを選んでみませんか? KONCENTアイテムから母の日におすすめの商品をピックアップしました。ギフト選びのご参考に、ぜひご覧ください。 4 […]
gotopl1-03

気分も新たに! 春の新生活

LIFE 2022.3.18|KONCENT STAFF 春は進学、就職、転勤など出会いと別れの季節。そしてお引越しなど、インテリアを一新するチャンスでもあります。今回は、そんな新生活準備におすすめのアイテムをご紹介しま […]
220222_123035-s

春を呼ぶBIO KIDS DISHでひな祭りごはん

LIFE 2022.2.25|KONCENT STAFF だんだんと春の足音が近づいてきました。もうすぐ桃の節句ですね。今回は、大人気のtak『BIO KIDS DISH(ビオ キッズディッシュ)』でひな祭りごはんのテー […]
220125_115355re-s

KONCENTアイテムで作る節分レシピ

LIFE 2022.1.28|KONCENT STAFF 2月3日は節分です。豆まきを楽しむご家庭も多いのでは? 豆まきが終わったら、年齢の数+1個(=数え年の数)の福豆を食べることで、健康で安全な一年を過ごせると言われ […]
220114_161503s

KONCENTアイテムで作るバレンタインレシピ

LIFE 2022.1.19|KONCENT STAFF 大切な方やお友達、ご家族へのバレンタインプレゼントに手作りのチョコレートはいかがですか? 料理が苦手な方でもできる簡単レシピをご紹介します。お子様と一緒に作るのも […]
211116_154736s

そろそろお正月支度を始めませんか?

LIFE 2021.12. 21|KONCENT STAFF まだクリスマスも終わっていないのに少々気が早いかもしれませんが、そろそろお正月支度を始めませんか? これからの時期はパーティや忘年会で慌ただしくしているうちに […]
floorwipe00

大掃除のモチベーションUPに

LIFE 2021.12.10|KONCENT STAFF 年末といえば、大掃除。ふだんからきちんとお掃除している人ならそんなに負担になりませんが、お掃除をサボりがちな人にとっては、考えるだけで憂鬱な気分になるのでは? […]
TOP

KONCENT非公式トーク!! 第5回 +d『マスクノイエ』

台東区の駒形にあるアッシュコンセプト本社では、さまざまな部署のスタッフが集まって、製品の企画や開発、販売戦略などに関する会議が行われています。その現場に極秘潜入して、こっそりと話を聞いてみようというこの企画。 5回目とな […]
211102_155122s

KONCENTアイテムで冬の家飲み

LIFE 2021.12. 3|KONCENT STAFF 12月に入り、日ごとに寒さが身にしみる頃となってきました。晩酌は熱燗で暖まりたいですね。今回は、冬の家飲みにおすすめのアイテムとレシピをご紹介します。クリスマス […]
211102_163004s

クリスマス支度は整いましたか?

LIFE 2021.12.1|KONCENT STAFF いよいよ12月、クリスマス支度は整いましたか? 豪華なツリーはもちろん素敵ですが、玄関やリビングルームのワンコーナーをクリスマス仕様に変えてみるのもおすすめです。 […]
211102_154214s

KONCENTアイテムでクリスマスパーティ

LIFE 2021.11.19|KONCENT STAFF 早いもので、今年も残すところあと6週間ほど。街も色めいて、煌めきを増してきました。そろそろクリスマスの準備を始める頃ですね。今年のクリスマスは、いつもの食卓を“ […]
wipecloth_top

KONCENT非公式トーク!! 第4回 tidy『WipeCloth』

. 台東区の駒形にあるアッシュコンセプト本社では、日々、さまざまな部署のスタッフが集まって、製品の企画や開発、販売戦略などに関する会議が行われています。その現場に極秘潜入して、こっそりと話を聞いてみようというこの企画。 […]
IMG_0088re-s

KONCENTアイテムでハロウィンメニュー

LIFE 2021.10.22|KONCENT STAFF もうすぐハロウィンですね。ハロウィンといえば、ジャック・オー・ランタンのカボチャが象徴的ですが、起源である古代ケルトのお祭りでは、カブの一種であるルタバガを使っ […]
oros_hake

KONCENT非公式トーク!! 第3回 EAトCO『Oros』&『Hake』

台東区の駒形にあるアッシュコンセプト本社では、日々、さまざまな部署のスタッフが集まって、製品の企画や開発、販売戦略などに関する会議が行われています。その現場に極秘潜入して、こっそりと話を聞いてみようというこの企画。 3回 […]
210924_164327-s

スミトースターで#キャンプ飯

LIFE 2021.10.14|KONCENT STAFF 今回は、KONCENTの調理アイテムの中でもいま注目の、あやせものづくり研究会『Sumi Toaster(スミトースター)』を使った#キャンプ飯のご提案です。と […]
210817_170144_s

KONCENTアイテムでクリエイティブな朝食を

LIFE 2021.10.8|KONCENT STAFF 今回は、KONCENTの調理アイテムを使った、クリエイティブな朝食のご提案です。ご好評いただいている、あやせものづくり研究会『Sumi Toaster(スミトース […]
DSC08501re-s

旬のきのこを使った2品

LIFE 2021.10.1|KONCENT STAFF 秋の季語にもなっている「きのこ」。中でも秋の味覚の代表格・松茸は、9月から10月が旬です。ほかのきのこは一年を通して出回っていますが、人工栽培が確立されていない松 […]
DSC08307re2

テツコナべセットの使いこなし術

LIFE 2021.9.17|KONCENT STAFF 今回は、あやせものづくり研究会『Tetsu Konabe set(テツコナべセット)』の便利な使い方をご紹介します。ご好評いただいている『Tetsu Konabe […]
DSC08225

スミフカナベを使った煮込み料理レシピ

LIFE 2021.8.23|KONCENT STAFF 今回は、あやせものづくり研究会『Sumi Fukanabe(スミフカナベ)』を使った煮込み料理のレシピをご紹介します。その名の通りスミ(炭)でできた鍋『Sumi […]