「ネコが世界を癒します」
発売以来、ご好評をいただいている『ネコカップ』。
日本国内はもちろん、
世界中の方からお問合せやご注文をいただき、
海を超えて、国境を超えて、
いたるところで、愛らしいネコのシルエットが作られています。
まさに「ネコが世界を癒し」ています。
8月8日は『世界ネコの日』
日本で猫の日といえば、「2月22日」ですが、
世界では、2002年にカナダに本部を置く、「IFAW(国際動物福祉基金)」によって制定された、
8月8日が「世界ネコの日(World Cat Day)」として有名です。
この日は、世界各地で猫に関するさまざまなイベントや、
SNSでは「#worldcatday」のハッシュタグをつけた猫画像・猫動画が投稿されたりと、
世界中で猫を祝福する催しが行われています。
ネコカップをご自宅にお迎えされた方や、
ネコカップでのネコ製造を経験された方は、その魅力や癒しを実感されているはず。
今回は、来るべき「世界ネコの日」にあわせて、
全世界のさまざまな場所にネコのシルエットをただただ作り出し、
その姿をお互いに愛でる「ネコカップチャレンジ」を開催します!
下記、ルール、注意事項をお読みの上、ふるってご参加ください。
=====================================
<ルール>
1.ネコカップを用意します。
2.ネコカップを好きな場所に連れていきます。(ご自宅内でもOK)
3.「ネコカップそのもの」、もしくは「ネコカップで作ったネコ(砂猫や土猫)」を置きます。
4.お手持ちのカメラ(スマホ・携帯等のカメラ機能でも可)で「ネコのいる風景」を撮影します。
5.ハッシュタグをつけて、SNSに投稿。
※ハッシュタグ一覧(下記コピーしてお使いください)
#ネコカップチャレンジ #nakocupchallenge #森井ネコ製造所
#世界猫の日 #worldcatday
<ご注意>
・ただただ作り、愛でるイベントです。賞品・賞金などはございません。
あらかじめご了承ください。
・量産ももちろんですが、「ネコのいる風景の味わい」を楽しみましょう。
・「ネコカップで作るネコ」は、砂や土での製造をお願いします。
・「作ったネコ」は、そのまま放置せず、必ず元の場所(砂場や自然)へ返しましょう。
・私有地や立入禁止区域への侵入、ネコ製造・撮影はおやめください。
・そのほか、ネコ製造・撮影でのトラブル、事故、盗難などについて
KONCENTでは一切責任を負えませんので、節度のある製造・撮影をお願いいたします。
<参考資料>
「ネコカップ」デザイナー・森井ユカさんインタビュー
〇Design Story Neko Cup
=====================================
皆さまのチャレンジお待ちしております。