タグ別アーカイブ: MICHI-KUSA

『#KONCENTフラワーカップ2023』結果発表

#KONCENTフラワーカップ2023

投稿イベント『#KONCENTフラワーカップ2023』では、たくさんのご投稿をお寄せいただき、ありがとうございました。ようやくKONCENT賞受賞者が決定しましたので、発表いたします!

 

 

@house_keeping0115 hk 様

ミチクサ

+d『ミチクサ』(芝)に、極小ビオラやマトリカリアなど複数の小さなお花を生けた作品。『ミチクサ』でもこんなにボリューム感のあるアレンジメントができるんですね。黄色と紫の対比を効かせた配色も素敵です。

 

 

@daily.good.flowers daily good flowers 様

emo

emo『フラワージャグベース1000』(ベージュ)とお手持ちの花器を組み合わせた作品。落ち着いたベージュがスイートピーのビビッドな色を引き立てています。インテリアにも調和してモダンな印象が際立っています。

 

 

@__lifewithflowers maxi diary of my flowers 様

emo『フラワージャグベース500』(ホワイト)と、+d『ミチクサ』(氷)など、複数の花器を組み合わせた作品。中心となる『フラワージャグベース500』に生けられた小手毬やスカビオサの白と、スイートピーやチューリップのくすみピンクの淡い色合いに、胡蝶蘭がアクセントになって、全体としてエレガントで魅力的です。

 

 

@moriokatatsuki 樹【tatsuki】様

 
ナチュラルシックな雰囲気の中に、emo『フラワージャグベース1000』(ベージュ)が溶け込んでいます。穴に紐を通してハンギングにするアイデアには脱帽です。落ち着いた色合いながらグリーンの濃淡が瑞々しく、動きのあるワイヤープランツで軽やかさも感じます。

 

 

@works_march NITTA YUI | 季節を楽しむお花 様

+d『ミチクサ』(芝)に、カラスノエンドウやレンゲなど野花を生けた作品。まさに “道草” な春を感じるアレンジメントで、高低差をつけた凛とした佇まいが美しいです。投稿に添えられたキャプションの文章も印象的でした。

 



以上、5名様にはKONCENT Web shopで使える5,000円分のクーポンをプレゼントいたします。おめでとうございます!

今年は、+d『ミチクサ』に加え、KONCENTでお取り扱い中の花器全般に対象を広げて開催しました。お花を生ける楽しみやユーザーの皆様のご投稿を見る楽しみを通して、心が安らいだり、豊かな気持ちになっていただけていたら幸いです。

KONCENT Web shopでは、投稿イベント期間外でもユーザーの皆様のご投稿を公式サイトにてご紹介しております。購入時のご参考に、ぜひご覧ください。

shop now

 

 

『#ミチクサフラワーカップ2022』結果発表

 


 

#ミチクサフラワーカップ2022 結果発表

ご好評のうちに幕を下ろした『#ミチクサフラワーカップ2022』。多くの方々にご参加いただき、素敵なご投稿がたくさん集まりました。当初「ミチクサ賞」は3名の予定でしたが、素晴らしい作品が多すぎて3名に絞りきれなかったため、今回は特別に5名に増枠しました! ではさっそく、受賞者の発表です。

 

 

tomomi 様

zenshiroh_zenzen

1枚目のグリーン中心のアレンジが洗練されていて清々しさが目を惹きました。ほかにも、暮らしのさまざまなシーンで『ミチクサ』を楽しんでくださっているご様子が窺えて、どのアレンジメントも素敵でした。

 

《きせつのいろ》様

kisetsunoiro

+d『Birdie(バーディー)』など、小物との組み合わせで可憐な世界観を醸し出しているのが印象的でした。ナズナなど春の野花のアレンジメントは、「道端の野花を摘んで生ける」という『ミチクサ』のコンセプトを体現していて癒されました。

 

tsu_(つー)様

iittalaのオブジェなどと調和させて、『ミチクサ』をインテリアの一部として素敵に見せてくれました。「氷」と「水」の2個使いで高低差をつけたアレンジメントが魅力的でした。

 

Ⓜ️macha様

「氷」「雲」「華」の3つを活用して、さまざまなアレンジメントを披露してくださいました。お花を生けることを心から楽しんでいらっしゃるご様子が伝わってきて、私たちも嬉しい気持ちになりました。

 

きの子様

 

わかりやすい動画でフラワーアレンジメントの楽しさを伝えてくださいました。ガーデニング愛好家の方にも参考になる内容だったのではないでしょうか。お花を愛する気持ちが伝わってきました。

 

以上5名様、おめでとうございます! 賞品としてKONCENT Web shopの5,000円OFFクーポンを差し上げますので、お買い物をお楽しみください。ほかにも、まだまだ受賞候補者はたくさんいらっしゃいました。ここでその一部をご紹介させていただきます。

 

挙げるとキリがないのでこれぐらいにしておきますが、本当にたくさんの素晴らしい作品がありました。皆さまのおかげでイベントは大いに盛り上がり、“#ミチクサフラワーカップ2022” は素敵な写真で溢れています。KONCENTのインスタグラムご紹介ページでも皆さまのご投稿をご覧いただけます。

『ミチクサ』が皆さまの暮らしのなかで、癒しになれば幸いです。これからも季節のお花やグリーンを生けて楽しんでください。

 

le.jardin_teru

+d『MICHI-KUSA(ミチクサ)』を楽しむヒント

日頃の感謝を込めて、母の日ギフト2022

母の日ギフト

5月8日は母の日です。お母さんの喜ぶ顔が見たいから、いつもとちょっと違うプレゼントを選んでみませんか? KONCENTアイテムから母の日におすすめの商品をピックアップしました。ギフト選びのご参考に、ぜひご覧ください。

4月27日追記:
母の日(5月8日)に間に合うご注文(ラッピングあり)は4月27日正午で締め切りました。ラッピングなしの場合は、4月28日正午が締切です。それ以降は、5月9日以降のお届けになります。

 

 

 

カーネーションと一緒に贈りたい

母の日

カビンとハンカチエプロン 合計¥5,500(税込)

カーネーションにプラスして、『Kabin(カビン)』『Handkerchief Apron(ハンカチエプロン)』はいかがでしょうか?

「花瓶は洗いにくく、中が見えない」というお客様の声から生まれたカビン。特徴的な造形は洗いやすいだけでなく、水に花弁を浮かべて楽しむこともできます。玄関のちょっとしたスペースにも置きやすいコンパクトサイズ。おうち時間が増えたことから、日常的にお花を飾ることが習慣化しているお母さんにはぜひおすすめのアイテムです。

「お気に入りの服に気を遣わず食事を楽しみたい」という声から生まれたハンカチエプロン。紐で首に掛けることができ、食事用のエプロンとして使えるハンカチです。ポケットに入れてもかさばらず、ハンカチとしての機能を損なわないように、素材と仕様にこだわりデザインしました。バリエーションは全7種類。ユニセックスなデザインなので、お父さんにもおすすめです。

 

おうちの中も華やかに

ピナフォアエプロン

ピナフォアエプロンとミチクサ 合計¥10,120(税込)

「おうち時間を素敵に過ごしてほしい」そんな想いを込めて、SUNNY LOCATION『pinaforeapron(ピナフォアエプロン)』と +d『MICHI-KUSA(ミチクサ)』はいかがでしょうか?

SUNNY LOCATIONは、生産背景のもつ優れた加工技術や素材の特徴を活かし、そこにデザインを加えることや、視点を変えてアプローチをすることで、新たな価値を見出すモノ作りを追求するブランド。ピナフォアエプロンは、ふんだんにギャザーを施したドレスのようなエプロンです。一日中、着ていたくなるお洋服感覚のエプロンで、急な来客時や「ちょっとそこまで」の外出時にも好印象を与えることができます。

生地は、綿100%の天然素材を細番手で高密度に織り上げ、高い圧力と熱でローラーをかけることで糸と糸の隙間をつぶした超高密度のダウンプルーフコットン。染色は、天然素材の持つ自然で豊かな表情を表現できるよう手作業による丁寧な精錬・染色を行い、天日干しで仕上げています。そのため、均一的な色ではなく、ユーズド感のあるような独特な色合いと発色、また柔らかすぎず硬すぎず、ちょうどいいハリのある質感があり、こなれ感のある雰囲気を演出します。

カラーバリエーションは、ベージュのほか、カーキ、ブラック、グレーをご用意。肌色がイエベ(イエローベース:黄み寄り)のお母さんにはベージュかカーキ、肌色がブルベ(ブルーベース:青み寄り)のお母さんにはブラックかグレーがおすすめです。

ミチクサは、道端の野花を生ける小さな花器。バリウムガラスの器とポリカーボネート製の剣山がセットになっていて、誰でも簡単にお花を生けることができます。プレゼントでもらった花束やアレンジメントのお花を切り戻して、茎が短くなったものを飾るのにも便利です。

 

いつも朝食をありがとう

母の日

Sumi ToasterとNulu 合計¥12,100

いつも誰よりも早起きして朝食を用意してくれるお母さんへ感謝を込めて、あやせものづくり研究会『Sumi Toaster(スミトースター)』とEAトCO『Nulu(ヌル)』はいかがでしょうか? ゆっくり過ごせる休日の朝は、一緒においしいトーストを味わってください。

スミトースターは、カーボングラファイトを削り出して作ったトースト用調理プレート。炭火焼きと同等の遠赤外線を発することで、パンの表面をカリッと香ばしく、中は水分を逃さずふんわり焼き上げます。素材本来の旨みを引き出した、極上のトーストをご賞味あれ。

熱源は、ガスコンロ、IH調理器、直火がOK。焼きたてがおいしいので、食卓にカセットコンロを置いて焼くのがおすすめです。「焼く過程を楽しむ」という新しいトースト体験を作るツールです。

ヌルは、冷えて固まったバターも糸状にふんわり削れるバターナイフ。糸状になるので、パンに塗りやすいのも魅力です。世界有数のステンレス加工産地として知られる新潟県燕三条で製造された確かな品質。機能的かつスタイリッシュなデザインで長くご愛用いただけます。

 

おしゃれを楽しみたいお母さんへ

母の日

acrylic 860 ガムイヤリングセットと2145ハニカムパーツ 合計¥6,600

おしゃれを楽しみたいアクティブなお母さんへ、幅広い年代から支持を集めるacrylic(アクリリック)の人気アイテム、『860 Gum earring set(860ガムイヤリングセット)』『2145 Honeycomb parts(2145ハニカムパーツ)』はいかがでしょうか?

シリコンゴム製なので、長時間つけていても耳がラクで、落ちにくく、金属アレルギーのある方にもご使用いただけます。パーツを付け替えたり重ね付けして楽しめます。一見、主張が強いデザインに見えますが、シンプルな装いに合わせると程よいアクセントになって、どなたにも似合います。

 

ただいまKONCENTでは、母の日用ギフトラッピングとして “Thanks Mom” のタグをお付けするサービスを実施中です。KONCENT Web shopでご購入の場合は、備考欄に「母の日用」とご記入ください。実店舗の場合は、スタッフへ「母の日用」とお伝えください。

※数に限りがございます。なくなり次第終了とさせていただきますので、予めご了承ください。※KONCENT Web shopの母の日に間に合うお届けのご注文締め切りは4月27日(水)正午です。

ここでは紹介しきれないおすすめアイテムがまだまだたくさんあります。母の日のギフト選びは、ぜひKONCENTでお楽しみください。

母の日

おうちで春を感じる #ミチクサフラワーカップ2022

LIFE

2022.3.29|KONCENT STAFF

ただいま開催中のSNSイベント『#ミチクサフラワーカップ2022』。InstagramとTwitterで、+d『MICHI-KUSA(ミチクサ)』にお花を生けた画像のご投稿を大募集しています。今回は、その中からピックアップしたご投稿を、+d『MICHI-KUSA(ミチクサ)』を楽しむヒントとしてご紹介します。
※2022年4月11日追記:『#ミチクサフラワーカップ2022』は終了いたしました。たくさんのご投稿、誠にありがとうございました。

 

 

野花を愛でる

『ミチクサ』は、道端の花を摘んで「忙しい毎日、机の上にほんの少しのブレイクを」というコンセプトから生まれた花器。お花屋さんで買ったお花だけでなく、身近なお花で楽しめます。

 

ビオラなど花瓶に生けるのが難しいお花も

茎が短く花瓶に生けるのが難しいお花も簡単に生けられます。挿すだけでサマになるので、フラワーアレンジメントに苦手意識がある方にもおすすめです。

 

桜をおうちで

細めの枝ものをコンパクトに飾るのにちょうどいいサイズ。お庭の桜をおうちで楽しんでみてはいかがでしょうか。「水」や「雲」など淡い色が桜のピンクと春らしいハーモニーを奏でます。

 

グリーンだけのアレンジも

透明度の高いバリウムガラスの光がグリーンの瑞々しさを引き立ててくれます。グリーンだけでまとめるアレンジもおすすめです。

 

濃い色のミチクサで

「栗」「炭」「森」「華」など濃い色の『ミチクサ』には、似たトーンの花材を合わせると調和しやすく個性的なアレンジになります。

 

複数使いで空間を演出

2〜3個組み合わせたり、ほかの花器と一緒に飾ることで、色合わせやリズムを楽しめます。1個ならコンパクトに飾ることができ、複数組み合わせればボリューム感が出せます。

 

SNSイベント『#ミチクサフワラーカップ2022』は、4月8日まで開催中です。「ミチクサ賞」に選ばれた3名様には、KONCENT Web shop お買い物券(5000円分)が贈呈されます。ふるってご投稿ください!

また期間中、+d『ミチクサ』2個お買い上げで送料無料になります。色合わせを楽しむも良し、お友達に1個プレゼントしても良し。ぜひ、この機会にお求めください。

※2022年4月11日追記:『#ミチクサフラワーカップ2022』および “2個で送料無料キャンペーン” は終了いたしました。

こちらの動画もご参考に、ぜひご覧ください。

 

気分も新たに! 春の新生活

LIFE

2022.3.18|KONCENT STAFF

春は進学、就職、転勤など出会いと別れの季節。そしてお引越しなど、インテリアを一新するチャンスでもあります。今回は、そんな新生活準備におすすめのアイテムをご紹介します。

 

 

お引越しのご挨拶に

ご近所様へのお近づきのしるしに、ちょっと個性的で好印象を残せるプレゼントはいかがでしょうか。

洗濯ストレスを軽減するコンパクトサイズのバスタオル。高品質で使い心地がよく、どなたにも喜ばれます。お世話になった方へのギフトにも。

 

珪藻土と炭、 リサイクルアッシュでつくられた吸湿脱臭剤『FRESHEN(フレッシェン)』の表情違いが3個入ったセットです。 靴箱やシンク下収納棚などのニオイがこもる小さな場所に。吸湿脱臭剤に見えないので、さりげなく置くことができます。

 

日本茶との新しい付き合い方をデザインする『USAGIYA(うさぎや)』の日本茶をベースにしたフレーバーティーです。ティーバッグなので、どなたでも手軽に淹れられます。桜緑茶やミントほうじ茶など、さまざまなフレーバーからお選びいただけます。

 

一人暮らし、単身赴任のキッチンに

一人暮らしにちょうどいいミルクパン。両口なので、左利きの方も使いやすい仕様です。液垂れしにくいようこだわり抜いた注ぎ口の形状で、きれいに注ぐことができます。

 

朝食がワンプレートで完成し、洗う手間も軽減できます。落としても割れないので、忙しい朝に重宝します。アウトドアやホームパーティーでの使用もおすすめです。

 

混ぜて、ほぐして、返して、すくって、盛り付けて。ヘラやフライ返し、レードルやサービングスプーンの役割がこれひとつでOKのスグレモノ。これからお料理を始める方におすすめのスパチュラです。

 

ビジネスアイテムを一新

新年度のタイミングで手帳やノートを新調する方も多いのでは? 『ITO BINDERY Notebook(イトウ バインダリー ノートブック)』に合わせてつくられたhmnyのノートカバーは、ユーズド感のあるクタっとした牛革の質感が魅力。手に取るたび馴染んでいき、愛着も増していきます。ぜひノートとセットでどうぞ。

 

独特なメタリックカラーが印象的。両サイドを軽く押すだけでダンパーによってゆっくりとフタが開き、底面のフラップが名刺を持ち上げるので、スムースに名刺を取り出せるという機能面も優れたカードケースです。名刺交換のシーンをスマートに演出します。

 

健康に配慮して、春からお弁当持参に! という方におすすめのこちらのランチボックス。タイトな形状で通勤バッグに入れやすく、独自のパッキン形状とワンロック機巧で汁漏れの心配もありません。中高生のお弁当にもおすすめです。

 

インテリアに一点投入

一点投入するだけで、お部屋の印象をパッと変えてくれる匠工芸『アニマルスツール』。ふさふさの座面にかわいいしっぽのついた、まるでペットのような愛らしいスツールです。Lサイズは玄関で靴の着脱時の腰掛けとして、Sサイズはリビングでオットマンとして、SSサイズはお子様用としてなど、サイズに合わせてさまざまなシーンでご使用いただけます。

 

後藤照明 ペンダントライト

照明も一点投入するだけで、お部屋の印象を変えられるアイテムです。1895年(明治28年)に創業した後藤照明は、永い伝統と技術に培われた「新しいけど、どこか懐かしい」手作りの照明器具のブランド。1点1点ハンドメイドで制作されているガラスセードは、光を優しく包み込んで照らしてくれます。

また、アルミセードもヘラ絞りという技術により職人の手で1つ1つ丁寧に制作されています。マットな質感で空間を引き締めてくれます。インテリアのテイストに合わせて、お好みのセードをお選びください。

 

お花が一輪あるだけで、空間が華やいだり、心が癒されたりします。+d『ミチクサ』は、野花を摘んでサッと生けられる花器。ポリカーボネート製の剣山とバリウムガラス製の器がセットになっており、丈の短いお花も簡単に生けられます。食卓やデスクはもちろん、洗面台などのちょっとしたスペースにも置けます。カラーバリエーションが豊富なので、2〜3個まとめて飾って色合わせを楽しむのもおすすめです。

 

いかがでしたか? いよいよ春本番。新しい季節、新しい暮らしに期待がふくらみます。特に生活に変化のない方も、お花ひとつで気持ちがリフレッシュしますので、ぜひお花を生けてみませんか?

ただいま、+d『ミチクサ』にお花を生けた写真を投稿するSNSイベント『#ミチクサフワラーカップ2022』を開催中です。「ミチクサ賞」に選ばれた3名様には、KONCENT Web shop お買い物券(5000円分)が贈呈されます。ふるってご投稿ください!

また期間中、+d『ミチクサ』2個お買い上げで送料無料になります。色合わせを楽しむも良し、お友達に1個プレゼントしても良し。ぜひ、この機会にお求めください。

 

春を呼ぶBIO KIDS DISHでひな祭りごはん

LIFE

2022.2.25|KONCENT STAFF

BIO KIDS DISH

だんだんと春の足音が近づいてきました。もうすぐ桃の節句ですね。今回は、大人気のtak『BIO KIDS DISH(ビオ キッズディッシュ)』でひな祭りごはんのテーブルコーディネートをご紹介します。

 

 

桃の節句を演出

ひな祭りごはん

今回は、コーラルをチョイスして、ひな祭りのテーブルを演出します。メインディッシュは、ビオ キッズディッシュ プレート ベアに手まり寿司、ビオ キッズディッシュ ボウル ベア Mにはひなあられ、ビオ キッズディッシュ ボウル ベア Sには白桃のデザートを。+d『MICHI-KUSA(ミチクサ)』に桃を生けて彩りを添えました。

ミチクサ 一輪挿し

透明度が高いバリウムガラスに樹脂製のカラフルな剣山がセットになったミチクサ。庭木や野花を気軽に生けるのにぴったりな花器です。

BIO KIDS DISH

BIO KIDS DISH

ボウルにカバーを付けると、食べかけのお菓子の保存や、デザートの冷蔵保存に便利です。またマグには、マグハットを付けることで、うっかり倒してしまっても慌てなくて大丈夫。

BIO KIDS DISH

柔らかい色合いが印象的なビオ キッズディッシュは、環境に配慮したバイオマスプラスチック製。BPAフリーに加えて竹の持つ抗菌力も兼ね備えており、安心してご使用いただけます。

それでは、手まり寿司のレシピをご紹介しましょう。

3種の手まり寿司

手まり寿司 ひな祭りごはん

材料(6個分)
酢飯:ごはん 150g / レモン果汁 小さじ2
A:生ハム 2枚 / ディル 適宜
B:スモークサーモン 2切れ / 薄くスライスしたきゅうり 適宜
C:市販の錦糸卵 適宜 / イクラ 適宜

作り方
①ごはんにレモン果汁を加え、混ぜながら冷まします。

②ラップで冷ました酢飯を包んで丸めます。

③丸めた酢飯に生ハムを巻き、ラップで包んで軽く握って形が整ったら、ディルを添えてAの完成。

④同様に、酢飯にきゅうりをのせてスモークサーモンを巻き、ラップで包んで軽く握って形が整ったら、Bの完成。

⑤ラップに錦糸卵を広げて丸めた酢飯をのせ、軽く握って全体に錦糸卵をまとわせたら、イクラをのせてCの完成。

プレート ベアに盛り付けて、できあがりです。

 

いかがでしたか? 今回はお酢が苦手なお子様にも食べやすいようレモン果汁で酢飯を作りました。簡単にできるので、お子様と一緒に作るのもおすすめです。食を通して、豊かな感性が育ちますように。