#コネコカップチャレンジ2020「ベスト オブ コネコカップ」発表!!

KONCENTでは この夏、“コネコカップと過ごす夏休み” をテーマとした
参加型イベント「#コネコカップチャレンジ2020」を開催。

8月8日(土)の“世界猫の日”に
KONCENT公式 インスタグラムアカウントにてライブ配信を行い、
投稿いただいたお写真の中から「ベスト オブ コネコカップ」を決定いたしました!

今回は、当日の作品選定や、LIVE配信の様子、受賞作品についてお伝えいたします。
*「#コネコカップチャレンジ2020」の概要につきましては、こちらからご覧いただけます。

 
 
 

8月8日 世界猫の日 14:00 ベストのコネコを選定!

KONCENTを運営する、アッシュコンセプトの会議室に
コネコカップデザイナー・森井ユカさんをお招きし、
投稿作品の中から「ベスト オブ コネコカップ」を選んでいただきました。


ひとつひとつ、じっくりと作品に向き合う森井さん(左)とアッシュコンセプト代表・名児耶(右)

 
 
 

8月8日 世界猫の日 16:15 インスタライブ配信開始!

予定より15分ほど遅れてしまいましたが、
KONCENT公式 インスタグラムアカウントにてライブ配信を開始。
森井さんには、引き続きゲストとしてご登場いただきました。


「世界ネコの日」ということで、森井さん(左)のメイクもばっちり決まっています。

まずは、改めて「コネコカップ」のデザインについてお話しを伺いしました。

KONCENTスタッフ:
「ネコカップ」、「コネコカップ」をデザインされた、きっかけを教えていただけますか?

森井さん:
猫が好きすぎて飼えないけれど、視覚の中に猫の気配があるだけで、すごく幸せになる。
そこで、砂を使って猫のシルエットを量産できる「ネコカップ」をデザインしたところ、
“食品でもネコをつくってみたい”という声を多くいただきました。

ただ、「ネコカップ」は食品に使うには大きいので、
もうちょっと小さい、1人分を作れたらと思ってデザインしたのが「コネコカップ」でした。

ちょうど私のご飯1杯分くらいなんですけれど、人によっては多いと感じられるかもしれません(笑)。

「コネコカップ」は“お茶碗 約1杯分”の容量。シルエットも、寝そべった姿から、お座りスタイルに変わりました。
「ネコカップ」誕生については、こちらの Design Story  Neko Cup でさらに詳しくお読みいただけます。

 
 
 

8月8日 世界猫の日 16:20 コネコカップ賞!? 発表。

今回、投稿受付が約2週間と短い期間ではありましたが、
実に多くの方に、思い思いの“コネコカップと過ごす夏休み”をご投稿いただきました。
本当にありがとうございます。

当初は「子ネコ料理部門」「 子ネコ造形部門」「猫もいっしょ部門」の3部門から各1作品だけ
「ベスト オブ コネコカップ」として発表する予定でしたが、
それだけではもったいない!ということで、急きょ「コネコカップ賞」を設け、
各部門から2作品ずつ決定しました。

まずは、その「コネコカップ賞」の発表です。



子ネコ料理部門「コネコカップ賞」、1作品目はこちら。

ahigapon さん 『かき氷コネコ』

森井さん:
今回のテーマが“コネコカップと過ごす夏休み”ということで、
季節感があるものから選ばせていただいたもの。

清涼感が溢れて素晴らしい作品だと思います。

ahigapon さん(LIVE配信後コメントをいただきました)
短い夏休み中の子どもと、かき氷コネコをたくさん作って食べました!
デザイナーの森井さんのネコ愛を感じ、ますますこの子のことを好きになりました。
これからも色んなコネコを増殖していきたいと思います!

 

子ネコ料理部門「コネコカップ賞」、2作品目はこちら。

akiiiiika さん 『スイカゼリー コネコ』



森井さん:

赤がとっても鮮やかで、素晴らしいですね。
夏といえば、スイカ。見ているだけで涼しい気持ちになる作品です。

akiiiiika さん(LIVE配信後コメントをいただきました)
家にあったスイカを使って種を取り除き砂糖とゼラチンを加えて作りました。
キレイな赤色になり夏っぽく出来上がって良かったです。



続いて、子ネコ造形部門「コネコカップ賞」、1作品目はこちら。

twins2018summer さん 『双子ちゃんと砂コネコ』

森井さん:
双子ちゃんが浜辺にコネコカップを持って行って量産してくれたもの。
コネコも素晴らしいんですが、双子ちゃんのお洋服が夏らしいんですよ。
かわいらしいレースがついていたりして、まさに夏休みという感じでした。

twins2018summer さん(LIVE配信後コメントをいただきました)
はじめての砂浜、はじめての海。
都会の砂浜に出現するたくさんのコネコちゃん達と、双子が遊ぶ様子が撮りたくて。

 

子ネコ造形部門「コネコカップ賞」、2作品目はこちら。

kazunokoshibuya さん 『白猫 in コネコ』

森井さん:
よく見ると、コネコの中に白猫がいる!
どうやって作っているのか、教えていただきたいくらい。
背景のすだれもあわせて、日本の夏という感じがしました。

kazunokoshibuya さん(LIVE配信後コメントをいただきました)
フラワーゼリーを模索中でしたが、今回はカイワレ大根と猫の抜き型(大根)で作りました。
ゼリーの固さと透明感、柔らか過ぎず、硬すぎず、まだまだ開発途中です。



そして、猫もいっしょ部門「コネコカップ賞」、1作品目はこちら。

shu_cra さん 『コネコを温める猫さん』

森井さん:
卵を抱えるみたいな。やさしく見守っているような構図。
こういうの見ていると泣き出しちゃいそう。
大事に使っていただいている様子がよくわかります

shu_cra さん(LIVE配信後コメントをいただきました)
うちの子もコネコカップも可愛い!と思いながら撮りました。
コネコカップを我が子のように優しく見つめて(というか温めて…?)いるのが面白いかなと。
今後もネコカップ、コネコカップで猫を製造しつつ、うちの子よその子を愛でていきたいと思います。

 

続いて、猫もいっしょ部門「コネコカップ賞」、2作品目はこちら。

fjmtymさん 『コネコを食べる猫さん』

森井さん:
飼っているネコちゃんのキャットフードをコネコカップで型抜いている。

キャットフードで作っていただくとは、まさか思っていなかったので、非常に新鮮でした。
なんの遠慮もなく、ネコちゃんがパクッと食べるというのが、とってもよかったです。

fjmtym さん(LIVE配信後コメントをいただきました)
ご飯を置いてから一発勝負(?)だったため、連写を利用し撮影に挑みました。
(案の定、ご飯置いてからものの数秒で喰らいついてきました)
ねこは可愛い生き物ですが、今回の写真のように野性味あふれる一面もあるので、
そちらを皆様にお届けできて良かったなと思っております。
(本音としては、もっと可愛い写真を撮りたかったです)



こちらの「コネコカップ賞」に入賞された方には、
森井さんより“猫祭りミラー”と“直筆メッセージ入りポストカード”をプレゼント。


森井さんがベルギーの”猫祭り”に参加した際に撮影された画像を使用したオリジナルミラー

 
 
 

8月8日 世界猫の日 16:30 こんなコネコ、あんなコネコも!!

そして、惜しくも入賞とはなりませんでしたが、
投稿いただいた時から話題になっていた 2作品をご紹介。

 snowdrop0820さん 『パンダコネコ』

森井さん:
コネコカップなんですけれども、
「コネコを作らなければいけない」ということでは全くないわけです。

海苔をちょっと使っただけでパンダになる。素敵すぎます。
きっといろんな動物ができるんじゃないかと思います。こちらが勉強になりました。

snowdrop0820さま(LIVE配信後コメントをいただきました)
夕飯時に急いで撮っていたので、後からカレー足したものも撮ればよかったなぁ〜!
ただただ、コネコカップのシルエットの可愛さに頼りました。

 

そして、もう1作がこちら。

kenkeunさん

森井さん:
猫、コネコカップ、コネコカップで作ったお料理。

幕の内弁当のような、画面の中に何もかもが盛りだくさんに詰まっている。
細かいパーツで飾り付けがされているのと、猫ちゃんの貫禄がすごいですね。

kenkeun さん(LIVE配信後コメントをいただきました)
夏といえばカレー!  夏といえばフェス!
今年はフェスやキャンプに行けないので、カレーにその楽しさと、
川での魚取りや、お花のカチューシャやリボンでフェスで盛り上がりたい気持ちを表現してみました。



こちらのお二方には、
森井さんより“直筆メッセージ入りポストカード”をプレゼント。


アメリカの民話を元にした、猫のお化けのオリジナルポストカード




8月8日 世界猫の日 16:40 「ベスト オブ コネコカップ」 発表!!

いよいよ、「ベスト オブ コネコカップ」の発表です。
まずは、子ネコ料理部門の「ベスト オブ コネコカップ」に選ばれたのは、こちら。

kaori_nii_hosokawaさん 『ミルクティー寒天コネコ』


森井さん:
ひとことでいうと、風流。

コネコカップがこんなにオリエンタルな演出をしていただけるとは、
デザイナーとしても予想していませんでした。

プリンとかババロアのようなものを作ると(自重で)ちょっと沈む感じになるのですが、
それをかわいらしく見える角度で撮っていただいている。
涼し気なお庭。乗っているお皿の絶妙なサイズ感。素晴らしいです。

kaori_nii_hosokawa さん(LIVE配信後コメントをいただきました)
コネコカップの後ろ姿がとてもかわいくて、
真っ先に浮かんだイメージが「子ネコが外を眺めて佇む感じ」でした。
遊びに行きたくてムズムズしてる子ネコの感じが伝わったら嬉しいです。

コネコカップが我が家に来て、何を作ろうかな、どうやって撮ろうかな…
と考えるだけでワクワク、毎日楽しく過ごしていました。
これからも楽しく過ごすツールとしてコネコカップと仲良くしていこうと思います。



つづいて、子ネコ造形部門の「ベスト オブ コネコカップ」に選ばれたのは、こちら。

akiiiiikaさん 『麦わら帽子コネコ』

森井さん:
コネコカップの耳にあわせて、二つ山のある帽子を作っていらっしゃる。

こういう楽しみ方もある、というのはデザインした本人も気がつきませんでした。
お庭の夏らしさも、今回のテーマである”コネコカップと過ごす夏休み”を
まさに表していて、素晴らしいと思います。

akiiiiika さん(LIVE配信後コメントをいただきました)
暑い日が続いていたのでネコたちにも麦わら帽子を作りました。
素材は紙テープに木工ボンドを使っています。
両耳が隠れてしまうとコネコカップの可愛さが半減してしまうと思い、
耳の形が分かる帽子も作りました。
森井さんにも褒めていただけてとても嬉しかったです。



そして最後に
猫もいっしょ部門の「ベスト オブ コネコカップ」に選ばれたのは、こちら。

myumyulovemyuさん 『パンニャコッタと黒猫さん』

森井さん:
なにもかもが、調和がとれていて、涙が出るくらいの夏の一日を表現されている。

手前にあるのは、コネコカップで作ったパンニャコッタ。
後ろにいる黒猫ちゃんの目線が、ちょうどカメラを向いている。
窓の外の風景も夏らしく、でもお部屋の中は涼しさを感じます。まさに夏のひとコマ。
ポスターにして飾っておきたいくらいです。

myumyulovemyuさん(LIVE配信後コメントをいただきました)
ネコカップから生み出されたキュートなコネコの愛らしさと、
それと対比するかの様な我が家の鋭かったり、可笑しかったりする
リアルな猫の表情を合わせて写したつもりです。
今回、100枚以上撮りましたが、その中でも猫達のリアクションが楽しい写真を選びました。

コネコカップによって無限にネコを作り出せるという
楽しさやワクワクを上手くお伝え出来ていたら良いのですが…。
(パンニャコッタの現物は本当につるんぷるんとしていて可愛らしいのです!)

 
 

以上の方が「ベスト オブ コネコカップ」を受賞されました。
おめでとうございます!!

こちらの3名の方には、
森井さんより「コネコカップにちなんだオリジナル作品 と 直筆メッセージ入りポストカード、
また、KONCENTより「KONCENT Web shopお買い物券」をプレゼントいたします。


この額装されたオリジナル作品には、「ネコカップ」、「コネコカップ」そしてもう1匹の「ネコ」。
実は、現在構想中の「ネコ」をイメージされたそう。次のアイテムへの期待が高まりますね。

 
 
 


8月8日 世界猫の日 16:45 LIVE配信終了

最後に森井さんへ今回の「#コネコカップチャレンジ2020」について感想を伺いました。

森井さん:
本当に楽しかったです。
毎日ハッシュタグを追って皆さんの作品を見るのが、至福のひと時でした。
想いもよらないコネコの作り方や使い方、写真の撮り方をされている方が多いので、
非常に勉強になりました。
これからも、「#コネコカップチャレンジ」のハッシュタグをつけて、
いろいろなコネコカップを投稿していただけると、うれしいです。

 
 
 

改めまして、今回の「#コネコカップチャレンジ2020」に
ご参加いただいた皆さま、応援いただいた皆さま、ありがとうございました。

そこにいるだけで、笑顔と癒しを生み出す「コネコカップ」。

お盆が終わり、すでに新学期が始まっている学校もありますが、
今後も“コネコカップと過ごす毎日”を楽しんでいただけると幸いです。

また、ハッシュタグ「#コネコカップチャレンジ2020」で検索していただくと、
さまざまな投稿をご覧いただけますので、
これから「コネコカップ」をお迎えしようかな、と考えている方は、
ご参考になさってください。

なお、8月8日 世界猫の日にLIVE配信した内容は、こちらから再視聴が可能です。
ご興味のある方は、ぜひご覧ください。

*KONCENT公式インスタグラムアカウント(@koncent_shop)内、IGTVに接続します。