【#ネコカップチャレンジ2022】YouTube LIVE配信 を行いました!

#ネコカップチャレンジ2022

今年の夏もアツく盛り上がった「#ネコカップチャレンジ2022」。おかげさまで、たくさんのご参加をいただくことができました。チャレンジいただいた皆さま、本当にありがとうございます!

今年は1投稿につき10円を、ネコの保護活動を行う『ネコリパブリック』へ寄付するということもあり、いっそう参加者が増え、総投稿数はなんと1,000件以上。KONCENTを運営するアッシュコンセプトからの気持ちを添えて、22,222円を寄付することになりました。ネコの幸せを願う皆さまの気持ちの結晶ですね。

2022年9月10日(土) に KONCENT公式YouTubeチャンネルにて、「ベスト オブ ネコカップ」受賞作をご紹介するLIVE配信を行いました。当日のLIVE配信の様子と、後日いただいた受賞者のコメントをお伝えします。
*「#ネコカップチャレンジ2022」の概要につきましては、こちらからご覧いただけます。

======

9月10日(土)「ベスト オブ ネコカップ」審査は格闘!

+d『ネコカップ』『コネコカップ』のデザイナー・森井ユカさんがご来社。事前にSNSのハッシュタグ検索ですべての投稿作品をご覧になったうえで、悩みに悩んで受賞作品を決めてお越しいただきましたが、審査員泣かせの力作揃いで甲乙付け難く、配信開始ギリギリまで悩んでいらっしゃいました。

森井ユカ ネコカップ デザイナー

森井ユカ ネコカップ デザイナー

今年もネコメイクで参戦の森井ユカさん。昨年を超えるチャレンジ数のため、すべての作品を見るだけでも相当な時間を要します。

 

「審査というより“格闘”」と森井さん。我々、KONCENTスタッフもうれしい悲鳴とともに、受賞作を絞り込まなければならない苦しみを味わいました。



午後2時??分 #ネコカップチャレンジ2022@YouTube LIVE配信スタート!!

機材トラブルのため、少々予定時間を過ぎてからのスタートに。配信を心待ちにされていた皆さま、お待たせしてすみませんでした。

森井ユカ

審査を終え、いよいよ受賞作の発表です。

 

1,000件を超える作品の中から選ばれた、栄えある「ベスト オブ ネコカップ」は…?
まずは「KONCENT賞」から発表です。



ネコ料理部門の「KONCENT賞」に選ばれたのは、こちら。

コデマリ(@kodemari_ada)さん

ベストオブネコカップ2022

ベストオブネコカップ2022

コデマリさんはほかにもたくさんご投稿いただき、選ぶのが悩ましかったのですが、ネコを精巧に表現されているところにスタッフ一同感激し、決定させていただきました。

森井さん:
本っ当に素晴らしいですね! ネコの柄をどうやって作っているんだろうと…。これは芸術の域に達していて、なかなかすぐには真似できないんですが、そこが素晴らしくて、しかも手が込んでいるのに、ちゃんと美味しそうなんですよね。でももったいなくて食べられないですね。

コデマリさん(LIVE配信後コメントをいただきました)
思いついたことを試しながら色々なコネコを作ってたら辿り着いたのが子猫で、イメージの中の3種類のネコちゃんを作ってみました。コネコカップは身の回りの小物をカスタマイズするのが好きな私には、限られた大きさの中で工夫をするのに丁度よい大きさで、楽しみながら夏を過ごすことが出来たうえに賞まで頂けてとても嬉しいです。

作り方は企業秘密とのことでしたが、こっそり教えていただきました!

コデマリさん
簡単に言うと「基本のコネコの色のベースを作って、違う色にしたいところを取り除いて、中をくり抜いて違う色の寒天を流し込む」になります。

着色は牛乳、コーヒー、竹炭などを使用。コツは寒天を硬めに作ることだそうです。保冷剤を入れた冷水をあてて少し冷ましてとろみのついた状態でコネコカップに入れたり、くり抜くための道具をいろいろ試してみたりと、さまざまな工夫を凝らし、試行錯誤の末に完成したとのことでした。我々が再現できる気が全くしません。最後にアドバイスとして

コデマリさん
細工しているうちに手の熱や乾燥で小さくなるので、最初のコネコのベースは表面張力いっぱいに盛り上げた方がいいと思います。

とのことでした。ネコカップ、コネコカップともに脚のディテールをキレイに出すには、表面張力いっぱいにゼリー液を流し込んだほうがいいんですよね。「ゼリー液を入れた状態でネコカップを安定させるのが難しい」というお声を多数いただきましたので、ネコカップ専用台を検討中です。



ネコ造形部門の「KONCENT賞」に選ばれたのは、こちら。

suca!(@dailysuca)さん

ベストオブネコカップ2022

8月8日の世界猫の日に投稿された作品。海ということで夏らしさを感じるのと、ネコちゃんがネコカップの砂猫と同じポーズをしてるのがかわいくて、キュンとしました。

森井さん:
ネコカップは、ネコそのものを写実的にスケッチして作ったわけではなく、人々の記憶の中にあるネコのフォルムをイメージしてデザインしたんです。世界中のどのネコにも当てはまるポーズを心がけて作りました。このネコちゃんがそれに近づけてポーズをしてくれたのがうれしかったです。

@suca! さん(LIVE配信後コメントをいただきました)
#ネコカップチャレンジ2022 楽しかったです♪
微力ながら保護猫活動へ参加できて嬉しく思います。
また来年も楽しみにしています♪



ネコもいっしょ部門の「KONCENT賞」に選ばれたのは、こちら。

なら(@nala.1202.2019)さん

 

コネコカップで作った虹色のゼリーは料理部門で受賞してもおかしくないクオリティなのですが、揺れるゼリーに「にゃんだコレ~🐾」とちょっかいを出すネコちゃんの反応がたいへんかわいいということで、ネコといっしょ部門での受賞となりました。

森井さん:
かわいいですね~。ゼリーは、ゼラチンを使うか寒天を使うかによっても揺れ方が違うようで。ゼリーのチャレンジで参加された皆さんは、お好みの揺れ方を探ってるようですね。

ならさん(LIVE配信後コメントをいただきました)
カラフルで夏っぽいゼリーが作りたいと思い、レインボーゼリーに挑戦してみました。層を重ねることに何度も失敗し、4度目の正直(笑)でようやく成功しました。

見覚えのあるシルエットとぷるんぷるんに暴れるゼリーにならも大興奮!これはにゃんだ?ボクのおやつにゃのか?と言わんばかりにペロっとしながらの横歩き…想像以上に可愛い動画が撮れました。

今回このような素晴らしい賞を頂けて、とっても嬉しいです。皆さんの作品を拝見していても、コネコカップ・ネコカップは無限に『可愛い』を製造できるカップだなと思いました。次は何を作ってみようかと夢が膨らみます!

以上の方が「ベスト オブ ネコカップ・KONCENT賞」を受賞されました。
おめでとうございます!!

こちらの3名の方には、KONCENTよりKONCENT Web shopで使えるお買い物券5,000円分と、KONCENTを運営するアッシュコンセプトの創業20周年記念限定プロダクト、+d『アニマルラバーバンド コレクション』をプレゼントいたしました!



続きまして、「森井ユカ賞」の発表です!
ネコ料理部門の「森井ユカ賞」に選ばれたのは、こちら。

 

ベストオブネコカップ2022

森井さん:
本っ当に「美しい」の一言ですよね。透明なゼリーの中にゼリーで作ったお魚が浮いているという、光の具合もちょうどいいし、何よりもこの写真に添えられていた言葉が本当に素晴らしくて。読み上げますね。

そうですか
おさかなたちは
海やら川などというところから
やってくるのですか

なんか、じーんときませんか? ネコってじっとしてると何かを考えているように見えるじゃないですか。ネコはこういうことを考えながら佇んでいるのかなと思いましたね。詩的な美しい作品です。感動させていただきました。

@Lycoris さん(LIVE配信後コメントをいただきました)
森井ユカさんのお名前を知ったのは、スーパーマーケットマニアがきっかけでした。掲載された商品の面白さは元より、書籍のサイズ感や書き添えられたチャーミングなコメントも含めて、大好きになった本です。そんな著者の方に、10数年経って自身が作ったものにお目を留めていただき、素敵な感想まで頂くことができたご縁に感謝致します。本当にありがとうございました。

どうやって作ったのかお伺いしました!

@Lycoris さん
子ネコは寒天製です。お魚は型抜きをした羊羹、小石は甘納豆を使用しています。寒天を流す→冷蔵庫に5分程あずけて表面だけを固める→お魚をそっと置いて寒天液もそっと流す→ 冷蔵庫で表面だけを固める、の繰り返しです。寒天液は温度が下がらないよう、煮詰まらない程度に保温したものを流しました。 甘納豆を載せる手前の層にだけ、青色に着色した寒天を5ミリほど流しています。初めはアガーを使ったのですが濃度を見誤り、『ネコは液体』みたいなのができてしまったのですよ(それもまた味ではありました)。アガーの透明感生かせば、もっとポップな仕上がりのものが出来たのかなとも思うので、配合を変えてまた挑戦してみたいです。

丁寧なプロセスを重ねて出来上がった作品。こちらも全く真似できる気がしません。ゼラチン、寒天以外に、アガーという選択肢もあるんですね。



ネコ造形部門の「森井ユカ賞」に選ばれたのは、こちら。

あきか(@akiiiiika)さん

ベストオブネコカップ2022

森井さん:
キャンドルや灯りなどネコカップを使ったさまざまな投稿があった中、この作品は浜辺で砂を使ってというスタンダードな遊び方ではあるんですが、ありそうでなかったのが、ネコの足跡を付けるというところ。足跡が付くだけで、情景としての深みがグッと出るというか、物語性が増すな、と。「どうしてここにいるのかな? この2匹の関係は?」と頭の中に物語が浮かんでくるのが面白いなと思いました。

あきかさん(LIVE配信後コメントをいただきました)
数年ぶりに遊びに行った海で撮影しました。初めての海に少し緊張しながらも遊びたそうなコネコカップをネコカップが優しく見守っているそんなイメージです! 賞も頂けてとても嬉しいです。ありがとうございました!



ネコも一緒部門の「森井ユカ賞」に選ばれたのは、こちら。

とらじ(@toraji_king)さん 

ベストオブネコカップ2022

ベストオブネコカップ

森井さん:
たらいにネコカップで作った氷とお魚などがちりばめられていて、それをネコちゃんがのぞいている風景。よく見るとたらいもネコなんですよね。ネコづくしということで、まさにネコもいっしょにふさわしい。「ここへ行きたい、ここでネコとネコカップといっしょに日がな一日遊びたい」と思わせる、平和なひとコマで涙が出そうになりました。

とらじさん(LIVE配信後コメントをいただきました)
まさかまさかの受賞で大変驚きました。猫とのんびりした雰囲気が伝わって大変嬉しく思います。

とらじさんはYouTubeにも投稿していて、受賞後にも動画を作ってくださいました。
保護猫 とらじさんがさりげなくチャレンジしてたよ!



以上の方が「ベスト オブ ネコカップ・森井ユカ賞」を受賞されました。
おめでとうございます!!

こちらの3名の方には、森井ユカさん
より『NEKOKIT のびポーズ』をプレゼントいたしました! NEKOKITを使った作品の投稿も楽しみですね。

粘土業界初! 画期的なネコの「乗せ型」に粘土を乗せるだけで、誰でも簡単に、無限にネコを製造することができる小麦粘土遊びキット。

総評

森井さん:
ネコカップのようなプロダクトは、デザイナーだけが作るものではなく、手にとって使っていただいた皆さんで作るものなんだなということをつくづく感じました。これからも楽しい作品をお待ちしておりますので、よろしくお願いします。そしてぜひ、各SNSでハッシュタグ(#ネコカップチャレンジ2022)を遡って投稿をご覧ください。一日平和な気持ちで過ごせると思いますので、ご覧いただけたらうれしいです。



キャンペーン期間外でもSNSへのご投稿は随時受け付けております。皆さまのチャレンジをお待ちしております。ご投稿いただいた作品は、KONCENT公式サイトでご紹介する場合がございますので、こちらもチェックしてみてください。

また、KONCENTとしても、森井さんからもお話しがあった、料理本の野望に向けてチャレンジしていきたいと思います。

改めまして「#ネコカップチャレンジ2022」にご参加いただいた皆さま、応援いただいた皆さま、ありがとうございました! これからも『ネコカップ』『コネコカップ』でネコを量産して世界を平和にしていきましょう。



なお、LIVE配信につきましては、下記URLより再視聴いただけます。
●再視聴用URL:https://youtu.be/U3aXq0i4wsc
(KONCENT公式YouTubeチャンネルにつながります)

 

Neko Cup デザインストーリー


#ネコカップチャレンジ2021


#コネコカップチャレンジ2021冬


#コネコカップチャレンジ2020